最新更新日:2024/06/03
本日:count up110
昨日:86
総数:628854
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

後期児童会役員学級委員任命式2 10/19

 学級委員任命式では、代表の東将大君に校長先生より任命状が手渡されました。校長先生からは、「クラスのみんなを引っぱることのできるリーダーになってほしい」と話がありました。その後、前期児童会役員の青山航大君よりお礼のあいさつがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会役員学級委員任命式1 10/19

 表彰伝達の後、後期児童会役員の任命式がありました。会長の中川竜太朗君、副会長の畑野祐太君・小川琴音さんに校長先生より任命状が手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達 10/19

 朝礼の時に表彰伝達が行われました。校内読書感想文コンクール入賞者と敬老キャンペーン入賞者に賞状が手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい給食6年1組 10/16

 6年1組の給食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10/16

画像1 画像1
 ハンバーガー(ボイルキャベツ・スライスチーズ) さつまいものポタージュ 牛乳

修学旅行説明会6年生 10/15

 6年生は、体育館で修学旅行説明会を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学級懇談会5年生 10/15

 5年生の学級懇談会の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学級懇談会4年生 10/15

 4年生の学級懇談会の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学級懇談会3年生 10/15

 3年生の学級懇談会の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学級懇談会2年生 10/15

 2年生の学級懇談会の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学級懇談会1年生 10/15

 1年生の学級懇談会の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 10/15

画像1 画像1
 きつねうどん 和風サラダ ももヨーグルト 牛乳

教育実習1 10/15

 5年1組で教育実習をしている番先生の研究授業が行われました。子どもたちの活発な発言が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10/14

画像1 画像1
 ごはん いわしの蒲焼き 味噌けんちん オレンジ 牛乳

3年生校外学習2 10/14

 スーパーでは、店員の方が親切に質問に答えてくれたり、日頃見られない冷蔵庫を見せてくれたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習1 10/14

 3年生が社会科の学習の一環で、スーパー「ピアゴ」の見学を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初任者研修 10/14

 初任者研修として、天神中学校の鈴木菜美先生がお見えになりました。4年2組で1日研修を受けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10/13

画像1 画像1
 ごはん 大根と豚肉の煮物 つくね串 ピーナッツあえ 牛乳

授業再開2 10/13

 「おはようございます!」と元気な声が校内に響きました。インフルエンザによる欠席の児童も少なくなりましたが、安心せず、感染しないようにうがい・手洗いをしっかりとしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業再開1 10/13

 インフルエンザによる学校閉鎖が解かれ、久しぶりに子どもたちの姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事 
2/8 業間マラソン運動 クラブ
2/10 業間マラソン運動
2/12 業間マラソン運動 英語活動
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297