最新更新日:2024/06/06
本日:count up60
昨日:117
総数:629429
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

栗っ子発表会に向けて1年生 11/17

 体育館で1年生が栗っ子発表会の練習を行いました。合唱や楽器を使った演奏、群読をみんなで力を合わせてやります。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11/17

画像1 画像1
 五目ラーメン イカの唐揚げ 焼き芋 牛乳

PTA社会見学2 11/13

 昼食は、尾張旭市の「食楽館」でフレンチのランチをいただきました。参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA社会見学1 11/13

 11月13日(金)、PTA社会見学に出かけました。今回は、瀬戸市の「バルト工房」で吹きガラス体験を行いました。ドロドロになったガラスを筒状の棒の先につけ、息を入れて膨らませ、一輪挿しをつくりました。はじめての体験で、なかなかうまく形を整えることができませんが、スタッフの方に手伝ってもらい、なんとか出来上がりました。まだ、作品は手元にありませんが、とても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栗っ子発表会に向けて4年生2 11/16

 4年2組の栗っ子発表会の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栗っ子発表会に向けて4年生1 11/16

 4年1組の栗っ子発表会の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11/16

画像1 画像1
 ごはん 関東煮 ゆかりあえ アーモンドフィッシュ 牛乳

表彰伝達2 11/16

 次に多読賞の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達1 11/16

 引き続き、表彰伝達がありました。
 はじめに、社会を明るくする運動作品募集・善行少年の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報教育支援員紹介 11/16

 朝礼時に、校長先生より、情報教育支援員の 梶原 倫之介 先生の紹介がありました。今日から本年度3月まで、週に1日、パソコン関係の仕事の支援をしていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11/12

画像1 画像1
 ごはん さんまの塩焼き 高野豆腐の卵とじ みかん 味付けのり 牛乳

栗っ子発表会に向けて3年生 11/12

 3年生は、体育館で音楽劇を発表します。練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび運動3 11/12

 1・2年生は1分間、3・4年生は2分間、5・6年生は3分間、連続跳びを続けます。さて、どのくらい長く跳び続けることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび運動2 11/12

 前跳びの連続跳びの練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび運動1 11/12

 今日から短なわとび運動が始まりました。20分放課の前に全校児童が運動場に集まり、なわとびの練習を一斉に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栗っ子発表会に向けて1年生2 11/11

 どんな発表会になる楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栗っ子発表会に向けて1年生1 11/11

 栗っ子発表会に向けて、1年生が教室で器楽合奏の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11/11

画像1 画像1
 りんごパン ミネストローネ ウインナー ヨーグルトあえ 牛乳

長縄跳び 11/10

 12月にクラス対抗で行われる「長縄跳び」大会に向けて、放課等に自主的に練習する姿が見られるようになってきました。
 朝礼で校長先生の言われた「ひとりはみんなのために みんなはひとりのために」をスローガンにクラスみんなで協力して頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびギネス記録会2 11/10

 今日は、各学年1組の実施日です。たくさんの人が参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事 
1/25 業間マラソン運動 クラブ
1/26 6年租税教室 6年いろはに邦楽
1/27 業間マラソン運動
1/28 スクールカウンセラー来校
1/29 業間マラソン運動 英語活動
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297