最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:84
総数:628665
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

5年カレー作り4.30

 みんなが遠足に行っている間に、5年生は野外生活の準備です。
 カレーライスは米も命。
 タマネギ切りは、目と心にしみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレー2

 作ったついでに片付けもしていきます。野外でもこの気持ちで。
 炊けたかな? 本番は「飯ごう」で中は見えません。音で判断。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレー3

 協力して作ります。今日は給食はありません。このカレーだけが頼りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレー4

 一ぱいついで、みんなで会食、いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カレー5

 名作です。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年授業風景5.1

 大型連休・飛び石連休・遠足明け、どんな状況でも小学校では授業が進んでいきます。
 ちょっと気が抜けかけなのは許してください。
 1年生では遠足の感想をみんなの前で発表していました。考えをまとめ、みんなに聞こえる声で発表するのは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景4年

 体育の授業は陸上「バトンタッチ」の練習でした。
 月の真ん中には体力テスト、50m走もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景6年

 国語の漢字の学習と「言葉」の学習をしていました。分かっているんだけど、うまく説明できない。辞書はえらい。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診5.1

 今日校医の後藤先生による1.3.5年生の歯科検診が行われました。
 むし歯だけでなく、噛み合わせや歯ぐきの健康についても検診が行われました。不具合が指摘された人は早めに治療してください。
 歯や視力は一生ものです。早めの対応をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4年遠足4.28

 3.4年生で「愛知健康の森」に人間の学習に行きました(?)
 とってもきれいな施設で楽しく1日楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4年遠足2

 身体について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4年遠足3

 私は元気かな… 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4年遠足4

 人間って こんな しくみですか・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4年遠足5

 試して ためして やってみよう元気の証明。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4年遠足6

 さあ、しっかり勉強した後は、しっかりお昼。
 お腹すいたー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4年遠足7

 仲良くお昼。おかずは何かな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3.4年遠足8

 仲良くお昼。幸せの一時。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.4年遠足9

 ナガーイ滑り台を仲良く滑ります。気持ちも一緒に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4年遠足10

 遊具もいっぱいありました。友達と遊ぶのが一番。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4年遠足11

 外はとっても広い芝生広場になっていました。大草原を走るように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事 
5/1 歯科検診1.3.5年
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振り替え休日
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297