最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:84
総数:628667
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

4年5

 南吉記念館では、4年生の教科書に出てくる「ごんぎつね」をはじめ、新美南吉のお話がジオラマになっていました。きつねがたくさんいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年遠足

 トヨタスタジアムで選手用ロッカーに入れてもらいました。
 選手のものと、もう1枚しかないという貴重なユニフォームを着て、記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足

 室内の遊具も制作コーナーも、1日では遊びきれないほどありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足2

 宇宙人の登場です。おもしろい遊び道具いっぱい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足3

 午前中走り回って遊んだ後、外で寒さと戦いながらお弁当を食べました。
 大きな滑り台でも遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足4

秋ならではのきれいな落ち葉もたくさん拾ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 遠足

 1年生と1組同士、2組同士バスに乗って出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足2

 1年生とグループ活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足3

 元気いっぱい公園内を駆け回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年遠足4

 1年生と一緒にお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年遠足出発

 1.2年生は一緒に長久手の「愛・地球公園」へ出かけました。
 天気もちょうど良く、楽しんでこられると期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会見学に出発

 8:45.岐阜百年公園へ向けて出発。後藤先生わざわざひげを伸ばし、フェザーミュージアムで実体験に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学に出発

 8:30トヨタ自動車へ向けて元気に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生出発

 興奮した?4年生。7:45集合時刻のはずが7:30にはほとんどそろっていました。今日は高速道路が使えないので、8:00に出発です。
 元気に出かけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学11.2

 11月2日1-5年生が社会見学に出かけました。
 1/2年 愛・地球博記念公園       8:50−14:20
 3年   フェザーミュージアム・百年公園 8:50−14:40
 4年   セントレア・南吉記念館     8:00−15:00
 5年   トヨタ自動車          8:30−16:00
 到着が15分以上遅れる場合には連絡メールを入れさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

菊花展への出品6年

 3.4日に東庁舎駐車場で行われる北名古屋市菊花展に栗島小学校から10鉢が出品されます。出品される菊の作者は以下の10名です。(敬称略)
 森千春・杉原美紀・長谷川雄亮・太田広樹・古田翔平・斉藤青葉・小林花菜・
 菊谷瑠璃・松尾真佑・奥田俊哉
 お時間が許しましたら、文化の日に日本の伝統文化をお楽しみ下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養士訪問1−1

 給食を作ってくれている西給食センターの栄養士さんが、実際に給食がどう行われているかを見るためにいらっしゃいました。1−1は山田栄養士さんと話をしながら給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養士訪問1−2

 西給食センターの川瀬栄養士さんと一緒に給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校縄跳び

 11月30日の大会へ向けての練習が始まりました。
 各学年毎のカードに従って練習をすすめていきます。
 ご家庭でも応援して上げてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校縄跳び2

 まだ、短縄を忘れている人が10人以上いるレベルですが、これから徐々に熱くなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事 
3/4 6年生を送る会
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297