最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:117
総数:629373
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

寒さの中で

画像1 画像1
 本格的に寒くなってきました。子どもたちも、ストーブに近づいてしまいます。
 でも、寒さに負けず4年生の一鉢運動のサクラソウが花を付け始めました。
 花に負けないようにします。

中之郷歩道橋迂回路

 1月15日〜3月8日までの約50日間、中之郷歩道橋が移設工事の関係で通れなくなります。ガードマンの誘導で22号の横断歩道を渡ることになります。
 近日中に、中之郷歩道橋を渡る人たちに「説明・地図」を配布します。
 通学以外の時も、横断歩道を渡ることになるので、中之郷以外の児童にも注意をするように指導します。
 HP配布文書「お知らせコーナー」に掲載しました。ご覧下さい。

流れ星に願いを。

 今年も、「ふたご座流星群」が見られる時期になりました。毎年12月中旬の楽しみです。今日ぐらいからよく見られ、14日(木)午後9時頃がピークの予定です。
 寒い中ですが、空気が冷えている方がよく見えます。親子で温かい格好をし、温かい飲み物などを持って、星を眺めながら話をするのも楽しいと思います。
 「星の願いを」   是非チャレンジを。
 配布文書{お知らせコーナー」にAstroArtsの記事を転載しましたが、他にもいろいろ調べてみると楽しいですよ。

個人懇談の日程

 天気が多少不安ですが、明日から個人懇談会を行わせていただきます。日程は
 B1 午前中40分授業  4時間目の終了は12:00
 給食 12:00 〜 12:45
 清掃 12:45 〜 13:00
 一斉下校  13:15
 個人懇談  13:30  
 3日間、何かとお世話をおかけします。よろしくお願いします。

私を助けて(落とし物)

 2学期の忘れ物や落とし物で、取りに来てもらっていない物・名前の書いてない物です。ジャンバー2・ベスト・グローブ・帽子・手袋半分・靴下・タオル4・ハンカチ11・家?の鍵・・・
 栗島の子達は物を大事にし、落とし物・忘れ物はとっても少ないです。2学期中でこれだけしか残りませんでした。それでも、処分するにはもったいない物がたくさんあります。お子さんが学校で何かなくした覚えがありましたら、個人懇談の折、職員室前に確かめに来てください。
画像1 画像1

第3回資源回収のお礼

 12月2日(土)に第3回資源回収を行いました。たくさんの保護者・地域の方・児童にの皆さんに参加していただき、たくさんリサイクルすることができました。ありがとうございました。収益金についての明細は、地区で回覧していただきます。またHP「配布文書・PTA]に掲載させていただきました。ご覧下さい。
 古布については、業者の引き取り金額は0円ですが、補助の対象として1kg5円になっています。
 来年度の資源回収は「中学校」も共同で行う方向で話が進んでおり、配分金は保育園と同額の1/6が予定されています。栗島小学校の取り分が減ることになりますので、次回のPTA委員会で、来年度の次期・回数等の見直しが必要かどうか話し合っていただく予定です。ご了承下さい。

事務職交代

 事務の森美樹さんが、出産のため、しばらくお休みになります。来月の中旬には元気なお子さんの話が聞けると楽しみにしています。
 交代で、「舟橋衣代」さんにきていただきました。森さん同様子どもたちのサポートをしっかりしていただけます。
画像1 画像1

人権講話

 人権週間の最後として、朝礼で校長先生が「人権に関する講話」をしました。人権週間のポスターを例に引き、「人を傷つけるより、人を幸せにした」という話でした。
 世界で一番美しい言葉は、日本語で言えば「ありがとう」。トイレのスリッパを整頓してくれる人、掃除を一生懸命やってくれる人、一輪車を最後にそろえてくれる人、いろいろな姿を目にします。その時、「ありがとう」という言葉を恥ずかしがらずに言いたい物です。1日に何回も「ありがとう」がお互いに言える生活をしていこう、という話でした。家庭でも心がけたいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんどん深く

 貯留槽は地下5mまであるそうです。掘っているショベルカーが地表から見えないほどです。
 鉄筋を入れ、排水道の建設も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.7ボールよ進め

 12月7日(木)児童集会で「ボールよ進め」ゲームを、縦割り班で行いました。グループが一列になり、一番後ろの1年生から足の間を頭でボールを押しながら進みます。狭くて狭くてなかなか進みません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールよ進め2

 一番前まで来たら、前向きのまま、ボールを後ろに送っていきます。
 どんどん進むグループ、引っかかってちっとも次へつなげないグループ。上級生と下級生、笑いながらの15分間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の練習

 日没が早くなり、活動時間が少なくなってしまいましたが、各部とも6年生を含め元気に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の練習2

 目標は生涯スポーツ、なにより19年度の活躍。と、分かっていても今はオフ期間。
 少しモチベーションも下げて、楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頭髪検査のお願い

 本日(5日)「アタマジラミ駆除のための頭髪検査のお願い」のプリントを配布しました。(配布文書・保健)
 最近は季節に関わりなく、アタマジラミが発生します。良く髪の毛を洗って清潔にしている子でも感染は起こります。お手数ですが、プリントを参考に、お子さんの頭髪を見てくださるようお願いします。
 卵はごく小さいものです。よく分からず不安でしたら、学校で再検査も行いますので、担任までお電話でご連絡下さい。
 しばらくの間は、意識的にお子さんの髪の毛を目の細かいクシですいていただければ幸いです。この機会にお子さんに学校や友達のことを聞いてあげてください。

12.5避難訓練

 5日(火)2限地震と火災を想定した避難訓練を行いました。
 まず、地震に関するビデオを見ました。各地の地震の様子、津波の怖さ、対処の方法など、アニメも入って分かりやすく勉強しました。
 10:16地震発生:ドアを開け、机の下。1分後調理室から火災発生、鍵を閉めずに窓締めて、ハンカチ加えて避難開始。
 全員が運動場の安全地帯まで避難するのに約2分。人員確認終了まで3分半。何とか全員無事に逃げられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練2

 地震が起きると、割れた蛍光管や壁・天井が落ちてきます。机の下に入っておさまるまで待ちます。机の脚をしっかり握ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練3

 煙に備えて、ハンカチを使い真剣に逃げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練4

 逃げる逃げる。興奮して、ちょっと笑顔が出てしまい反省してます。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練5

 避難が終わって、人員確認をします。今回は逃げ遅れた人はいませんでした。
 それから、安全の鷲見先生と校長先生のお話を聞きました。
 3月までの工事期間中は、運動場東側が避難場所になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全県民運動

 5日〜10日まで、愛知県において「年末交通安全県民運動」が実施されます。
 今年度の重点は何と言っても「飲酒運転の撲滅」です。私たちの安全を守るためにも、飲酒運転は絶対に許さない態度を育てていきたいと考えます。
 関連記事を「配布文書・お知らせコーナー」に掲載しました。ご覧下さい。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297