最新更新日:2024/06/13
本日:count up40
昨日:186
総数:600817
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

2023! 4年生

 今日から授業開始です!
画像1 画像1
画像2 画像2

2023年! 4年生

 年が明け授業が始まりました。元気いっぱい過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

一人一鉢 パンジー

 先週の金曜日に一人一鉢パンジーを植えました。
土は乾いてないかな、と覗き込んだり、花がらを摘んだりと、お世話をして大事に育てている様子が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

一人一鉢 パンジー2

画像1 画像1
画像2 画像2
2記事目

なわとび 4年生

 来週からリズムなわとび集会が始まります。
肌寒い中ですが、元気に縄跳びに励み
「熱い!!」と上着を脱ぐほど頑張っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合発表会本番! 4年生.1

 総合発表会に向けて、SDGsについて自分たちで調べ、分かりやすい発表にしようと頑張ってきました。
 練習の成果を発揮し、一回り成長した姿を見ていただけたのではないでしょうか。
 本日はご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合発表会本番! 4年生.2

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合発表会1

 土曜日の総合発表会に向けてリハーサルを行いました。2・3年生に披露するということで、緊張していましたが、各班がんばって発表することができました。本番まであと少し。成功に向けて、各班で、クラスで、学年で心ひとつにがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

4年生 秋の校外学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生秋の校外学習は、木曽三川公園、輪中の郷に行きました。

 社会科で学習した、輪中地域の地形の特徴や、暮らしの工夫について熱心にメモを取る姿が印象的でした。

 また、グループ活動も頑張り、時間をきちんと守ることもでき、とても有意義な校外学習となりました。

 次は総合発表会、4年生パワーで頑張っていきましょう。

4年生 秋の校外学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

4年生 秋の校外学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 

4年生 秋の校外学習 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 

4年生 体育館朝礼

 2年半ぶりに体育館で朝礼をしました。静かに落ち着いてお話をきくことができ、とても立派な姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 後期代表委員・学級委員

 後期の代表委員と学級委員の任命式がありました。学年のために、学級のために、学校のためにしっかりと活動してくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会綱引き 4年生

 綱を引く方法を自分たちで調べたり声を揃えて引く練習をしたりと今日まで一生懸命練習に取り組んできた綱引き!
 結果は赤白引き分けでしたが、みんなとてもがんばっていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

徒競走 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の初めの演技は徒競走。
 入場前からみんな緊張した様子でした。スタートの合図とともに勝利を目指して走りました。入退場もビシっと決め、かっこいい姿を見せてくれました。

運動会 4年生代表委員の活躍2

代表委員さん2記事目
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 4年生代表委員の活躍1

 毎月の代表委員会に参加し、自分のクラスやペアクラスのみんなに委員会からのお知らせを伝えてくれました。また、運動会ではみんなの先頭に立って旗を掲げ、立派に務めを果たしてくれました。しっかりと学校のために活動してくれた前期代表委員さんありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習 4年生

 運動会練習が始まっています。暑い中でしたが、元気に素早く行動しようとする4年生らしい姿をみることができました!本番の雄姿をお楽しみに!暑い日がまた続きそうなので、水分を多めに持たせていただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 朝礼
委員会
2/7 教育相談
2/8 教育相談
2/9 教育相談
2/10 教育相談
口座振替日

教育目標

いじめ防止基本方針

災害時の登下校について

ほけんだより

下校時刻表(R5よりメール配信に変更)

お知らせ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516