最新更新日:2024/06/11
本日:count up153
昨日:154
総数:447844
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

6年生 児童会企画

 朝の時間に児童会企画「人間オセロ」で5・6年生合同で行いました。
天気も良く、素早く行動もでき楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ソーラン節2

1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ソーラン節

 6年生では、総合の時間に運動会に向けてソーラン節の練習をしています。運動会本番では最高学年らしいかっこいいソーラン節をみせてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語「私たちにできること」

 先日の国語の授業の2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数「資料の調べ方」

1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「資料の調べ方」

 新しい単元に入りました。資料から最大値や最小値を読み取り、分かることを整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

 国語の授業では「私たちにできること」という学習をしています。
委員会に分かれ具体的な事実や考えをもとに、提案する文章を書く活動です。人が納得できるような意見文を書くために、一生懸命協力し取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 クラブ活動

 一学期最後のクラブ活動でした
クラブ活動では学年を超えて楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業アルバム撮影

 6時間目に卒業アルバムのクラブ撮影を行いました。
緊張した様子もありましたが、いい笑顔で撮影することができました。
思い出があふれるアルバムになりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工(くるくるクランク)

 クランクの仕組みを生かして、動きのあるおもしろいおもちゃなどを考え、形や色などの造形的な特徴を捉えながら、作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業アルバム撮影2

 2組の写真撮影の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業アルバム撮影

 6年生は卒業アルバムの個人の写真撮影を行いました。
まだ6月ですが、少しずつ卒業の時が近づいています。6年生らしい姿で撮影することができました。アルバムの完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合

 6年生では先月行った校外学習のまとめとして新聞づくりをしています。見学した国の衣食住を調べたり、衣装体験など実際に体験したこともふまえて自分なりにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ペア活動

 ペア活動で1年生のタブレット入力のお手伝いしました。
6年生らしく頼もしい姿を見せることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習2

 先日行った調理実習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 薬物乱用防止教室

 6年生は薬物乱用防止教室を行いました。薬物の恐ろしさを学ぶことができました。
薬物を使わないのはもちろん、断る勇気を持ち続けていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 調理実習

 家庭科で野菜炒めの6年生の調理実習を行いました。野菜の切り方や、炒める順番に気を付けながら班で協力して調理することができました。
彩りよく美味しく調理できたようです。
調理実習での経験を活かして晩御飯のお手伝いなども出来るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「選挙出前トーク」

 先日6年生では選挙出前トークが行われました。選挙の仕組みや現状を詳しく教えていただき、模擬選挙を通して実際に体験しました。
選挙の大切さや楽しさを学ぶよい機会になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

 家庭科の授業で洗濯実習を行いました。天気が良かったので外で靴下を洗いました。
手洗いする経験は少ないと思いますが、これからは手洗いと洗濯機の良さを生かしながら、家庭での洗濯に取り組めるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生「租税教室」

 6年生を対象に租税教室を行いました。税金についてのクイズに答えたり、税金がないどうなるのか動画を見ながら学ぶことができました。
また、一億円がどのくらいの重さなのか持たせていただき、「想像よりも重かった」と子どもたちも驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671