最新更新日:2024/05/30
本日:count up18
昨日:104
総数:446069
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

5年生 社会

前回話し合った水産業の課題についての問題点と解決策の発表をしました。
みんなの前で堂々と発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

先生の紹介文を英語で書きました。
それぞれの先生に直接インタビューに行きました🎤
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会練習

騎馬戦に向けて、初めて騎馬を組みました。どの子も気合十分で運動場で実際にやってみるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

 白組の子どもたちの様子です。
 今日は初めて騎馬戦の練習をしました。初めて騎馬を組んだので、はじめは戸惑うこともありましたが、どの騎馬も声を合わせて、上手に組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会

社会では、日本の水産業の課題について話し合いました。
タブレットを活用しながら活発に話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

1組の「千本桜」の練習の様子です。
細かなところの修正に入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会

水産業について話し合いをしました。
難しい課題でしたが、真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会

 3組の様子です。
 社会の授業で、日本の水産業の課題について話し合いをしました。グラフや地図などから課題を各自で発見し、その課題の生じている理由について、班で話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

秋の風情が感じられる俳句作りをしました。
秋の素敵なところを十七音で表現することができました。友達の俳句を聞いて、新しい秋のいいところも見つかりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

楽器ごとにクオリティが高くなってきました。
合わせた時の迫力もあり、発表の日がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写

今日の書写では、ぼく・わたしの四字熟語を書きました。
ぜひどんな四字熟語を書いたかお家で聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 掃除

掃除の様子です。
隅々まできれいにすることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

バレーでは、ゲームをしています。だんだんとラリーが続くようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

今日の外国語は、歌にのせて友達紹介をしました。一人ずつ堂々と歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

図工では、読書感想画をやり始めました。
題材は、「注文の多い料理店」で描いています🖊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

 3組の様子です。
 体育では、5,6人の班に分かれてバレーボールのゲームをしています。アンダーハンドパスを上手にできる子が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

家庭科では、持続可能な暮らしについて考えています。
今日は、商品についているマークについて調べました。
家にあるものや買い物をするときに見つけてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 合唱練習

2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 合唱練習

毎週金曜日は、合唱の学年練習をしています。
細かい部分を修正しながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

国語では、漢字の読みについて学習しました。
同じ漢字でも読み方が違うことに気づくことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 個人懇談会、4時間授業
3/7 個人懇談会、4時間授業
3/8 個人懇談会、4時間授業
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671