最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:171
総数:414637
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

【6年】 修学旅行 その8 奈良・東大寺編 -2-

 東大寺を見学をした後は、南大門付近で、鹿にしかせんべいをあげる体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 修学旅行 その8 奈良・東大寺編

 奈良では、最初に東大寺へ行きました。2日目は、バスガイドさんを先頭に、クラス単位で行動しました。東大寺では、社会の授業で学習した大仏を見学したり、鼻の穴の柱くぐり体験をしたりしました。また、二月堂や三月堂などの国宝建造物も見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 修学旅行 その7 2日目編

 修学旅行2日目です。子どもたちは、朝6時に起床し、出発する準備をしました。その後朝食を食べ、奈良へと向かいました。写真は、部屋長会、朝食、退館式の様子の3枚です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 修学旅行 番外編

11日は他の学年が校外学習のため、学校にお留守番していた6年生。
昼放課は運動場を思う存分使うことができました!
せっかくなので、学年全員で「ふやしおに」をしました。
最初の鬼は、3人の担任でした。さすが6年生!みんな走るスピードが速くて、先生たちはなかなか追いつくことができませんでした。
みんなでたくさん走り、楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】 修学旅行 その6 御殿荘学年レク編

 御殿荘では、第1ホールを貸し切り、学年レクリエーションを行いました。各班による30秒出し物、クラスによる出し物、有志による出し物を披露しました。事前に自分たちで考え、たくさん練習しました。子どもたちはとても盛り上がり、あっという間の1時間半でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】 修学旅行 その5 御殿荘編

 班別学習を終え、御殿荘へ移動しました。御殿荘では、夕食を食べ、入浴をし、学年レクを行いました。今回は夕食と部屋での様子を更新します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 修学旅行 その4 班別学習編

修学旅行 その4 班別学習編
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 修学旅行 その3 班別学習編

 京都に着き、MKタクシーに乗り、班別学習を行いました。事前に班ごとで決めたお寺を回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 修学旅行 その2

 お待たせいたしました!『修学旅行 その2』です!
 出発式を終え、バスで名古屋駅へ向かいました。そして新幹線に乗り、京都へ向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 修学旅行 その1

 修学旅行が無事終わりました。とても楽しく、思い出に残る2日間になりました。本日より、数回に分け、修学旅行の様子をアップしていきます。

まずは、出発式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

災害対策

師勝南小学校いじめ防止基本方針

学校

広報部

CSだより

北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616