最新更新日:2024/06/03
本日:count up39
昨日:98
総数:488055
6月7日(金)・8日(土) 5年生野外学習です。体調管理並びに準備にご留意ください。

なわとびタイムを行いました。

 2時間目の放課に、なわとびタイムを行いました。体育委員会の進行で、全校でなわとびを練習しました。なわとび記録会に向けて、みんなで一生懸命練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

挨拶運動

 今週は、挨拶運動週間です。児童会が中心となって登校する児童に挨拶を行い、元気な挨拶が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年能登半島地震災害義援金

 本日、児童会役員を中心に、令和6年能登半島地震災害義援金の募集を行いました。たくさんのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3学期初めてのクラブ活動がありました。それぞれのクラブで、元気よく楽しんでいました。
 次のクラブが今年度最後のクラブになります。充実したクラブ活動になるように、持ち物を忘れないようにして、体調万全でできるようにしましょう。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3学期の始業式が行われました。2024年が始まり、1年間の総まとめとなる3学期です。目標を持って、次の学年に向けて、成長できる学期にしていきましょう。

通知表を渡しました。

 各担任から、2学期の通知表を児童に渡しました。大切に持ち帰り、2学期の学習の様子を振り返って、3学期の学習に生かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式

 2学期の終業式を行いました。各学級で校長先生の話を真剣に聞き、校歌を元気よく歌う姿が見られました。
 2学期の締めくくりをしっかりと行い、明日からは健康・安全に気を付け、楽しい冬休みを過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット端末を持ち帰りました。

 タブレット端末の持ち帰りを行いました。今後、家庭学習にご活用ください。「タブレット活用のルール」を守り、適切に使用しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学団会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、通学団会議がありました。集合時間や並び順について話し合い、安全に登下校できるように確認しました。集合時間を守り、交通安全に気を付けて登下校しましょう!!

赤い羽根募金

 赤い羽根募金の活動で集まった、みなさんの温かい心遣いを、北名古屋市社会福祉協議会の方々にお渡ししました。たくさんのご協力をありがとうございました。  
画像1 画像1

委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は委員会がありました。今後の活動について確認したり、学校生活をよりよく過ごすことができるように活動をしました。安心で安全な学校になるようにこれからもよろしくお願いします。

エコキャップ回収

 12月12日、13日でペットボトルキャップ回収を行っています。集まったエコキャップはリサイクル資源として、外国の子供たちの注射(ワクチン)の費用等に活用されます。
画像1 画像1

合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝の時間に「ビリーブ」の合唱練習がありました。3年生と6年生は音楽室と練習室に学年で集まって練習をしました。朝から素敵な歌声が響いていました。
 創立50周年記念行事に向けて、より素敵な合唱にしていきましょう。

Zoom朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、Zoom朝礼がありました。大山先生から登下校の仕方、学校から帰った後の過ごし方、交通安全についてお話がありました。改めて、交通ルールを確かめ、交通安全に気を付けて過ごしましょう。

ハッピーレター週間

 ハッピーレター週間では、友達同士で、互いがよい気持ちになるような手紙を送り合います。相手のよいところ、頑張っているところを考えて取り組みました。 
画像1 画像1

花を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の委員会の時間に園芸委員会の子どもたちが花壇にパンジーを植えました。色とりどりのパンジーが花壇に並んで、きれいな花壇になりました。ぜひ見てみてください。

GIGAスクール研究授業

ICTを活用した社会科の研究授業を行いました。今後、タブレット端末等を駆使した授業展開がより求められていきます。本日の実践を踏まえ、今後の授業へ反映させていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「ビリーブ」の合唱練習がありました。2年生は練習室、5年生は音楽室で練習をしました。他の学年は各クラスで合唱練習をしました。全校で集まった時にきれいなハーモニーにできるよう練習していきましょう。

わくわくタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はわくわくタイムがありました。校庭で元気にあそぶ姿をたくさん見ることができてよかったです。

民生委員・児童委員との交流・連絡会

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の民生委員並びに児童委員の方々に、学校外での子どもたちの様子について、貴重なご意見を頂戴することができました。いただいたご意見を、今後の子どもたちへ反映させていきたいと思います。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

なかよし・すこやか便り

ほけんだより

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143