最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:168
総数:486303
今後、気温の上昇が予測されます。お子様へのご配慮をお願いたします。(tetoru配信文書を参照ください。)

読書感想文表彰伝達

 夏休みに取り組んだ読書感想文コンクールの賞状が届きましたので、校長室にて表彰伝達を行いました。
 短い夏休みでしたが、本校で171点の応募がありました。その中から、課題図書、自由図書の部門において学年代表に選ばれた8名の皆さんに賞状を手渡しました。
 読書を通じ、それぞれが今の自分や生活、社会と向き合うことで、いろんなことを感じ取ったり、考えたりしながら成長していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究 その2

 子どもたちは、「まず」、「つぎに」の言葉や、友達との話し合いにより、課題解決していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究 4年 算数「面積」

 昨日、授業研究を行いました。学習課題は「工夫して面積を求めよう」です。
 複雑な形の面積はどのようにして求めたらよいのかを考えます。
「図形を分ける」、あるいは「継ぎ足して大きな図形の面積から引く」という思考方法に導きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金

 児童会役員が、北名古屋市社会福祉協議会の方々に赤い羽根共同募金を手渡しました。
 皆様からいただいた大切な募金は、社会福祉協議会を通して助けを必要としている人たちへ届けられます。
 たくさんのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

教育相談

 教育相談が始まりました。子どもたちが日頃感じていること、思っていることを引き出したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日・10日の2日間、児童会主催で赤い羽根共同募金を行いました。
役員で集計したところ、7,460円でした。ご協力、ありがとうございました。

秋の昼休み

画像1 画像1
お昼休みの時間になると、元気に遊ぶ子どもたちの影も長くなるようになりました。
校庭の木々も色づいて、とてもきれいです。

4年生

 算数、面積の授業です。複雑な形は、どこかに線を引いて公式が使える形に分けて答えを求めます。できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

 今日も真剣に授業をしていました。理科「流れる水のはたらき」です。しっかり学んで知識を身に付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな元気です!その3

 子どもたちの様子を見ていたら、子どもたちが駆け寄ってきてくれました。みんななかよくほほえましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな元気です!その2

 鬼ごっこでかけまわる子どもたちも。歓声が響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな元気です!

 秋晴れが続いています。放課の運動場は子どもたちの笑顔でいっぱいです。通り抜ける風も爽やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒板DEアート集会

 集会委員会による黒板DEアート集会が行われました。大きい黒板に夢中になって描いていました。紙に書くのとは違った楽しさを味わうことができましたね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 本日は、火災を想定した避難訓練を行いました。教師の指示のもと、静かにすみやかに避難することができました。いざというときに備え、火元から離れるように逃げること、煙を吸わないように口を押えて逃げることも確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究5年 その2

 子どもたちは、意欲的に自分の思いを表現しました。曲の強弱や声の出し方、節の流れなどを意識して歌い上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究 5年

 今日は、5年生で音楽の授業研究を行いました。「情景や気持ちが伝わる歌い方の工夫」を考える授業です。作詞者の歌詞に込めた思い、「赤とんぼ」から連想するイメージカラーから、歌い方を考えさせました。
 自分たちの歌い方をテレビで確認しながら、学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究 その2

 ホワイトボードには、グループで話し合った一つを書かせるようにしたり、黒板に貼ってある大きな碁石を使いながら説明させるとより内容が学級全体に伝わるのでは等、関係職員で協議しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究 4年生

 論理的思考力を高めるために、自分で考えたことをグループや全体で説明する授業を行いました。式の表す意味を、図を使いながらまずは自分の言葉で書かせ、意見を交わしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式

 校門の前の畑にコスモスが咲き誇り、学校から見る風景も秋本番の装いとなりました。
 運動会にご来校いただき、ありがとうございました。
 本日は、後期役員の任命を行いました。今年の折り返しにあたり、子どもたちにこんな話をいたしました。師勝東小学校の一員として、自分たちで学校やクラスを創っていく意識をもたせ、積極的に行動できる子に導きたいと思っています。

 おはようございます。運動会はみんなの頑張りにより終わることができました。運動会が終わった後、係の先生が撮ってくださった写真を見せてもらいました。その写真の中のみなさん一人一人の表情、走る姿、立ち姿に改めてみんなの気合、意気込みを感じました。本当によくがんばりました。
 さて、今日は任命式。今年度も折り返し地点です。新しくリーダーとなった皆さんに任命状を渡し、「師勝東小学校」を 「学級」を まとめ、よりよい方向にひっぱっていく役割をお願いします。担任の先生から渡していただきます。
 児童会役員、委員長、学級委員の皆さん、自分の立場を自覚し、友達と共に「みんなが気持ちよく過ごせる楽しい学校」になるよう、積極的に行動し頑張ってほしいと思います。変化を起こすには行動が必要です。
 任命式にあたり、今日は今お話しした「行動」についてお話します。
 学校はみんなの行動に支えられています。たとえば、みんなが毎日清掃活動をすることで学校の「きれい」が保たれています。さらに美化委員会の人たちがみんなの集めたごみや草をまとめて回収し、決められた日に先生と一緒に地域のごみに出してくれることによって完了しています。集会委員は運動会前に「石拾い集会」をしてくれました。どれくらい拾えるのかクイズも楽しみながらたくさんの人が参加し、「28.5キロ」もの石を拾ってくれました。その後も、掃除担当の子が一生懸命石を拾い続けている姿を見ました。運動場はよりきれいになり、走って転んでも、ソーランで裸足になってもより安心な運動場になりました。師勝東小学校には11の委員会がありますが、それぞれ高学年の委員会の人たちの行動が行動が師勝東小学校を支えています。本当にありがとうございます。
 それはクラスにおいても同じです。クラスも係や当番活動、みんなの行動により支えられています。みんなの行動によりクラスの様子は変化します。きまりを守ったり、協力したり、「大丈夫?」と声をかけたりするなど、みんなの行動によって、クラスも楽しくなったり気持ちよく過ごせるようになったりします。
 学年の折り返しにあたり、今日は一人一人の「行動」について考えてみてください。そして任命したみなさん、みんなの行動がよい方向に進み、「みんなが気持ちよく過ごせる楽しい学校」になるよう、学校やクラスをまとめ活躍してください。
                   師勝東小学校  岡島 啓子

          


画像1 画像1

任命式

 今日は放送にて任命式が行われました。児童会役員、委員長としてみんなをまとめて、東小をよりよくするために頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校概要

教育目標

学校いじめ防止基本方針

月間予定表

下校時刻一覧

6年生学年通信

ほけんだより

お知らせ

感染症治癒証明書のダウンロードはこちら

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143