最新更新日:2024/06/03
本日:count up45
昨日:98
総数:488061
6月7日(金)・8日(土) 5年生野外学習です。体調管理並びに準備にご留意ください。

お茶を入れる練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業でお茶を入れる練習をしました。急須にお茶っ葉を入れたり、湯呑にお茶を注いだりしました。

サツマイモの苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
 梅雨の晴れ間を利用して、サツマイモの苗を植えました。
 斜めに植えることに戸惑いつつも、ちゃんと植えることができました。

図工「輪投げ作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 セロハンテープを使って、切った紙皿を貼り付けています。指先をしっかりと使って、テープを切っていきます。
 だんだんセロハンテープの扱いが、みんな上手になってきたね。

野菜の水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれの野菜の苗ごとに、どの野菜か分かるように看板を立てました。また水やり当番を決めて、野菜の水やりを開始しました。

野菜の苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、先日生活単元の時間に話し合って決めたミニトマト・オクラ・キュウリの苗を植えました。
 また後日、サツマイモの苗植えも予定しています。収穫が楽しみです。

くまさんハウス作成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし1組、2組分かれてダンボールでできたくまさんハウスを作りました。
 壁にそれぞれ思い思いの絵や模様を描きました。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級で1年生を迎える会を行いました。
 1年生と2〜6年生がそれぞれの名前と好きな物を紹介し合いました。
 そのあと、乗り物バスケットや師勝東小学校○×クイズといった、ゲームで交流しました。

離任式が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 去年、なかよし2組の担任だった岡野先生がいらっしゃいました。
 お互いに現在の状況を伝え合ったり、今年の目標を発表したりしました。
 また、感謝の気持ちを伝える手紙を渡したり、岡野先生からもお手紙をいただきました。

はじめての給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、1年生が小学生になって初めて給食を食べました。
 メニューは、カレーライスでした。落ち着いて食べていました。

愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143