最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:92
総数:414729
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

2学期の1ページ (12月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式の前日のこと・・・

上 授業は続きます。「とんとん、いつやるの・・・?」3年生のお気に入り、金づちを使って釘を板に打ち付けます。初めての道具はすべて子どもたちの「わくわく」を引き出します。金づちを使い方を学んだことはもちろんですが、一番心に残ったことは「金づちを使う楽しさ、釘を打つ楽しさ」だったことでしょう。

中 お楽しみ会があった学級もあるでしょう。子どもたちも楽しみにしています。飾りつけをしたり、プログラムを書いたり、出し物を工夫したり、役割もいろいろです。子どもたちの企画する力、運営する力を伸ばすよい機会です。

下 2学級合同でドッジボールをしました。4年生にもなると、内野と外野が協力して立派に「ゲーム・メイク」ができるようになります。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
2012 学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始
部活開始
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616