最新更新日:2024/06/05
本日:count up100
昨日:151
総数:416042
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

いつもの活動・・・そう言えることがすばらしい 2 (12月19日)

画像1 画像1
 学校長にインタビューをしているこの二人。さて、何委員でしょう。

 みなみっ子が思い浮かべる放送委員の活動は、朝の放送(今日の行事や日程の発表)、給食のときの放送(献立紹介・音楽・クイズなど)、一斉下校のときの音楽、というところだと思います。
 給食のときの放送は、当番ごとに企画があります。この二人のようにインタビューをしたり、クイズを考えたり。他の子の目に触れる活動ではありませんが、これがなくては放送はできません。原稿を書いてから、係の岩田先生に原稿の内容と読み方のチェックをしてもらいます。

 下の写真は給食委員です。実は、南小の給食委員は骨惜しみせずに仕事が早い!かっこよく言えば「自分たちの仕事に誇りを持って取り組んでいる」ということです。
 一階の配膳室には、全校の返却物が集まります。牛乳瓶やご飯をまとめたり、しゃもじなどの整頓・点検をしています。
 各階の配膳室には、給食委員がいて、食缶をワゴンに返す手伝いや牛乳瓶の整頓などを欠かさず行っています。
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
2012 学校行事
1/7 始業式
1/8 給食開始
部活開始
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616