最新更新日:2024/05/30
本日:count up28
昨日:195
総数:445868
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

運動会 4・6年 徒競走

高学年の仲間入りをした4年生が、ゴールを目指して力いっぱい走りました。
6年生にとっては、小学校最後の運動会。6年生の力強い走りを見せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 1年生 かごまでとどけ!チェッコリ玉入れ

チェッコリダンスを踊りながら玉入れをしました。とってもかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 3・5年ペア演技 紅蓮華

3年生・5年生は「鬼滅の刃」の主題歌にのせて格好いいダンスを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 2・4年ペア演技 ジャンボリ 北っ子

2年生と4年生は、ミッキーマウスになり、軽快なリズムに合わせてダンスをしました。
ピョンピョンと飛び跳ねて踊る姿がとてもかわいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 1・6年ペア演技 ソーラン節

今年のソーラン節は、応援合戦ができないため、1・6年生のペア演技で踊りました。
1年生も6年生のように、格好良くきめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・5年 徒競走

3年生は、はじめてトラックの半周を力いっぱい走りぬけました。
5年生は、迫力のある走りを見せてくれました。
どの子も一生懸命走りきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

 令和2年度の運動会が本日行われました。今年は、コロナの影響もあり、例年とは違う運動会となりましたが、スローガン「ふりしぼれ!完全無欠の北っ子パワー」のもと、児童は自分の持てる力を十分に発揮し、競技をやり抜きました。
保護者にも温かい応援をいただき、本当にありがとうございました。
 来週から、各学年、全体の様子をお伝えしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(ペア練習)

ペア学年で、1年生と6年生が「ソーラン節」、2年生と4年生が「ジャンボリ キッタコ」、3年生と5年生が「紅蓮華」の踊りやダンスの練習を頑張って言います。どの学年もかなり仕上がってきました。ご家庭でもお子様の頑張りをぜひ褒めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

 1時間目に運動会全体練習をしました。どの子も真剣な態度で参加することができました。運動会当日が大変楽しみです。
 コロナウイルスの拡大防止のため、保護者の皆様には、いろいろとご協力いただきありがとうございます。今年度は、児童席には、保護者の方は入れません。児童席の後ろにビニールのひもが張ってあります。それより前方には入れませんので、ご承知ください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書感想文表彰

運動会の全体練習の前に、読書感想文の表彰を行いました。9名の児童が表彰されました。大変よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(紅白対抗リレー)

2時間目の放課に、紅白対抗リレーの練習をしました。各学級の代表選手が集まって、コースの確認、バトンパスの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日 給食 「十五夜献立」

 10月1日は「十五夜」です。十五夜は、農作物を収穫できたことへの感謝をする日だそうです。また、1年で最も月が美しい日でもあり、給食では月に見立てた月見汁などが出ました。
 今日は天気がいいので、きれいな月が見られるかもしれませんね。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671