最新更新日:2024/06/07
本日:count up28
昨日:113
総数:447091
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

放課

 6年生の放課の様子です。
 久しぶりに友達と会い、笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

 給食準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

 給食準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

 給食準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 なかよし学級

 なかよし学級の学級活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1年生

 1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

 2年生の学級活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

 3年生の学級活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 4年生

 4年生の学級活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 5年生

 5年生の学級活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 6年生

 今日から、全員が揃っての授業が開始されました。
 6年生の学級活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

マスク袋のお願い

 来週から、体育などで、お子様が運動することが多くなります。運動するときには、マスクを外して取り組むようにします。その際に外したマスクを入れる袋(ビニール袋でも可)のご用意をよろしくお願いします。
 運動の前に、マスクを袋に入れ、ポケットにしまうようにします。運動が終わったら、袋からマスクを取り出し、再びつけます。そのため、袋はポケットに入るものにしてください。ご協力をお願いいたします。

通常日課にむけて

 月曜日からの通常日課の生活に向けて各学年で準備を進めています。
全員登校に備え、教室の机の配置や給食の配ぜんの導線を再度確認しました。
 また、女子更衣室が密にならないように、各階に新しい更衣室を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙

 28・29日の両日で、前期児童会役員選挙を行いました。
今年は、密を避けるため、立候補者の演説をビデオに録り、教室でそれを見ながらの立会演説会としました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食開始

 昨日より給食が始まりました。
今週は、牛乳・パン・ジャム・ヨーグルトです。
トレーや机を消毒したら、自分で給食を取りに行きます。
皆、前を向いて静かに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の持ち物について

 5月26日(火)から給食が再開されます。以下の物をお子様に持たせてください。なお、全て記名をし、ナフキン袋に入れてもたせてください。
 ・ナフキン
 ・ふきん(トレイ・机拭き用)キッチンペーパーでも可

 感染症対策の一つとして、一人一つずつ配膳トレイを使用します。会食前に、トレイと机を消毒し、ふきん(キッチンペーパー)で拭きます。
 また、学校では手洗いをたくさん行っています。1・2年生は手拭きタオルを用意していただいていますが、他の学年については、ハンカチを複数持たせてください。
 保護者の皆さまにはお手数をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いします。
26日(火)から29日(金)の給食の献立は、牛乳、パン、ジャムに加えてヨーグルトもつくことになりました。よろしくお願いします。
画像1 画像1

分散登校2

 分散登校2日目の様子です。

 教室では、間隔をあけて席についています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季休業中の授業日設定について

北名古屋市教育委員会より、夏季休業中の授業日設定についての連絡依頼がありましたので、下記に添付させていただきます。
<swa:ContentLink type="doc" item="14564">夏季休業中の授業日設定について(北名古屋市教育委員会)</swa:ContentLink>
画像1 画像1

分散登校日1

 分散登校が始まりました。
久しぶりに子どもたちの笑顔を見ることができ、とても嬉しい一日でした。

 下の写真は、放課ごとに手洗いをしている様子
       消毒をしている様子
       下校の様子      
                       です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(火)〜29日(金)の日課について

 5月26日(火)〜29日(金)の分散登校は、午前中4時間授業を行い、給食(牛乳、個別包装のパン、ジャム)を食べた後、13時頃に一斉下校をする予定です。

 5月26日(火)・28日(木)…Aグループ登校日
 堤下、山の前東・南・西北、熊之庄北・南、熊之庄東1・東2、六ツ師
 5月27日(水)・29日(金)…Bグループ登校日
 新町、熊之庄八組、十二社北・南、薬師寺北・南

 今後とも健康管理に十分ご留意ください。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671