最新更新日:2024/05/31
本日:count up82
昨日:124
総数:598925
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

新年のご挨拶

 あけましておめでとうございます。
昨年は、皆様のご協力で無事乗り切ることができました。本当にありがとうございました。

 天気予報では、雪のお正月を覚悟しておりましたが、予想に反して良い天気で、気持ちの良いお正月を過ごすことができました。

 大晦日は多少の積雪がありましたが、喜んでいるのは「犬」と「子供」だけでした。
一年前の大晦日も雪が降って、かなりの積雪になったと記憶しています。
その際も、子供たちは大喜びで、外に出て行って、素手で雪に触って遊んでいました。
雪に対して、とってもポジティブな発想です。

そういえば、自分も子供の頃、カーテンを開けたときに外が白くなっているとワクワクした記憶がかすかにあります。
子供時代を田舎で育った私は、結構な積雪も、厳しい冷え込みも体験しているはずですが、それが苦痛だったという記憶は不思議とありません。

大人は、いつぐらいから「雪」に対してネガティブになってしまうのでしょうか?
朝、雪が積もっているとき思うことといえば、「通勤が心配・・・」、「荷物が遅れる・・・」とかいうことばかりです。

 子供たちも、大人になっていく過程で、雪に対する思いも変化してくるかもしれません。
でも、どこかで「雪にワクワク」して、「夕焼けに感動」して、「星空に夢を想像」して、そして人の気持ちに応えられる「こころ」を持つ大人になってほしいと、新年を迎えるに当たり祈念しております。

 本年も、PTA活動へのご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516