最新更新日:2024/06/13
本日:count up20
昨日:820
総数:601617
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

美化委員会発表

25日(月)の朝礼時に、美化委員会が発表を行いました。劇やパワーポイントで「もくもく清掃」(木曜日は話をせずに掃除に取り組む活動)やトイレのスリッパの整頓を全校に呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

北名古屋市交通少年団役員任命式

画像1 画像1
 14日に交通少年団役員任命式が市役所で行われました。団長・副団長の代表として、会長と副会長が出席しました。
 リーダーとして下級生の模範となり、交通ルールを守りましょう。また、安全を守ってくださる地域の方々に感謝の気持ちをこめて、あいさつをしっかりとしましょう。

平成27年度 あいさつ運動開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年もあいさつ運動が始まりました。今年度は、生活委員会の児童が中心となって、西小のあいさつを盛り上げていってくれます。
 昨日の委員会で作成したポスターをかかげ、大きな声であいさつをしていました。登校してくる児童の中には、一人一人に対してていねいにあいさつをする子、下級生の手本になるような大きな声であいさつする子などがいました。さらに、あいさつボランティアとしてたくさんの児童が門に立ち、みんなのやる気や学校を盛り上げようという気持ちが伝わってきました。
 これから、さらに気持ちの良いあいさつができる児童がもっと増えていくよう、生活委員会やボランティアの児童にはどんどん活躍してもらいたいと思います。
  

美化委員会の活動・・・校舎トイレのスリッパ完備

本日28日、美化委員会児童が、校舎3・4階のトイレにスリッパを設置しました。
24日に設置した1・2階と合わせて、校舎内のトイレのスリッパを完備することができました。
美化委員会では、今後、スリッパの整頓などについて啓発活動に取り組む予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第一回 代表委員会

 4月28日、第一回代表委員会を行いました。児童会役員と4年生以上の各学級代表委員、委員会委員長が集まり、自己紹介や意気込みを述べました。また、今年度決めた児童会スローガンについても、確認し合いました。スローガンについては、後日全校へ伝える予定です。
 よりよい学校にしようと、子どもたちはやる気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

美化委員会の活動

今日、4月24日(金)、美化委員会の児童が、校舎1・2階のトイレにスリッパを設置し、合わせてトイレを清掃しました。
真剣にテープ貼りをする姿や熱心にトイレを清掃する姿がとても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516