最新更新日:2024/06/08
本日:count up26
昨日:411
総数:489655
今後、ゲリラ雷雨等、天候の急な変化が懸念されます。これまでに配信いたしました案内文章等を改めてご参照いただき、ご留意ください。

野外学習 解散式

無事に学校に帰ってきました。今回の野外学習で学んだことを、今後の学校生活につなげていけるとよいですね。お迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

野外活動 退所式

1泊2日の活動もあっという間でした。お世話になった施設の方へ、みんなでお礼を伝えました。
画像1 画像1

野外学習 砂時計

二日目です。「海」を材料に素敵な砂時計を作成します。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 キャンプファイヤー

まだ少し明るいですが、みんなで火を囲み、幻想的な時間を過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 夕食

しっかり夕食をとって、このあとのキャンプファイヤーに備えます。
画像1 画像1

野外学習 レクリエーション

食事のあとは、みんなでレクリエーション(ドッジボール)で楽しみました。
画像1 画像1

野外学習 飯盒炊爨

みんなで協力してカレーづくり。火加減に注意して、ご飯が美味しく炊きあがりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 入所式

美浜少年自然の家に到着しました。これからお世話になる方へ挨拶をし、施設のルール等をお話しいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 出発式

先程出発式を終え、無事に出発をしました。安全に留意し、有意義な1泊2日となるよう
活動して参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 野外学習準備

 野外学習に向けて、学年でキャンプファイヤーの練習を行いました。一人一人がしおりをしっかり読み、一生懸命な姿が素晴らしいです。本番まであと少し、仲間と協力して良い思い出をつくれるようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 授業の様子

 国語科では、説明文の構成に注目して筆者の考えを読み取る学習をしています。図工科では、糸鋸を使ってパズルづくりに挑戦しています。算数科では、小数のかけ算を練習しています。落ち着いた態度で、しっかり学習することができていて素晴らしいです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 トーチトワリングの練習

 今日から野外学習に向けて、トーチトワリングの練習が始まりました。6年生も練習に参加し、5年生にトーチ棒の回し方や技など丁寧に教えてくれました。5年生も一生懸命練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 お茶いれ実習

 家庭科の授業で、お茶をいれる実習をしました。コンロで火をつける、いれて少し蒸らす、回しいれるなど、大事なポイントを意識しながら取り組みました。みんな美味しくお茶を味わうことができました。ぜひ、ご家庭でも挑戦してみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業の様子

 算数科では、1㎥の量感を養う活動をしました。体育科では、ハードル走でリズムよく跳ぶ練習を行いました。家庭科では、ガスコンロの安全な使い方を学習しました。どの教科も真剣に取り組んでいて素晴らしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業の様子

 新しいクラスにも慣れ、真剣に学習に取り組む姿が見られます。高学年として、落ちついた学習環境を続けていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学年集会

 各クラスの担任紹介後、5年生として目指すべき姿についての話をしました。高学年として手本となる学年になれるよう、みんなで成長していきたいです。
画像1 画像1

5年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、1時間目に学級の係決めを行いました。また、5年生になると委員会活動が始まります。それぞれの活動の内容を確認しながら、委員会を決めることができました。

5年生 学級開き

今日から、令和6年度の始まりです。
新しいクラスの友達と先生との出会いです。
これから1年間、勉強や運動に頑張りましょう!
1年間よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価報告書

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

なかよし・すこやか便り

ほけんだより

食育だより

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143