最新更新日:2024/06/04
本日:count up32
昨日:172
総数:488220
6月7日(金)・8日(土) 5年生野外学習です。体調管理並びに準備にご留意ください。

朝顔が咲きました

毎朝植木鉢に水やりをして世話をしています。きれいな花が咲きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年ふれあい給食

6月22,26,27日にふれあい給食を実施しました。4時間目は栄養教諭による栄養指導(保護者は授業参観)、親子でふれあい給食、校長・栄養教諭による保護者への栄養指導です。
今日は最終日で1年3組でした。食育について熱心に学習しました。





画像1 画像1
画像2 画像2

1年ふれあい給食

6月22,26,27日にふれあい給食を実施しています。
4時間目は栄養教諭による栄養指導(保護者は授業参観) 親子でふれあい給食 その後、校長・栄養教諭による保護者への栄養指導です。
食育について熱心に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さんすう いろいろなかたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
袋いっぱいに入ったポテトチップス筒やクッキーの箱…

おうちから持ってきた箱を見せ合って、グループで作戦会議がはじまりました。

どのグループも箱や缶の形の特徴を生かした作品を完成させることができました。

いつもはポイッとしてしまうものでも子どもたちの手に渡れば素敵な作品に変身します♪


植木鉢移動

台風のため教室に避難していたあさがおの植木鉢を戻しました。ツルが伸びて運びにくそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なごやこう すいぞくかんに いってきたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は校外学習で名古屋港水族館へ行ってきました。

入るとすぐに、大きな水槽の中で泳ぐシャチが近づいてきて

みんなをお出迎え♪イルカショーもかっこよかったね!

天気はちょっと雲がかかって心配でしたが、外の広場でお弁当を食べることができました。



1年 校外学習

1年は名古屋港水族館へ出かけます。元気に出発しました。



画像1 画像1

5月31日 1年 読書タイム

自分で選んだ本や、先生の読み聞かせで真剣に読書をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

がっこうたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生と一緒に がっこうたんけん をしました。

学校の中には、みんながいつも勉強している教室のほかにもいろんな教室があります。

家庭科室の机は実習ができるようにかたちが少し変わっているね。

6年生のお兄さん、お姉さんが「ここではミシンを使ったり、お料理ができるようになっているんだよ。」と詳しく説明してくれていました。

一生懸命にプリントへメモをする1年生たち。気づいたことがたくさん書けていました。

おひさまにこにこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお天気は雨だったので自分のおひさまを描いて教室に飾りました。

にこにこのおひさまや虹色のおひさま…いろいろなおひさまが教室を明るくしてくれました。

明日からは4連休♪おひさまが出てぽかぽかの陽気になるといいですね。

ココロとカラダをしっかりと充電して月曜日、元気に登校しましょう!

4月23日1年授業参観

1年の授業参観は国語でした。ひらがなの練習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生を迎える会 -1ねんせいより-

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生を迎える会を開いてもらいました。

入場は6年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで体育館へ入りました。入場前の1年生はどきどき、わくわく♪隣で6年生がやさしく声をかけていてくれました。

ゲームや劇、歌に、あさがおの種のプレゼント、盛りだくさんの内容でした。

あさがお大事に育てようね。

お兄さん、お姉さんありがとう!

すなやつちとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気の良かったこの日は、校庭で砂遊びをしました。

おうちから持ってきたゼリーやプリンの容器を使って

落ちている木や桜の花びらを添えれば…顔やおいしそうなケーキの完成!

子どもたちの豊かな発想が輝いていました。


1年読書タイム

今日は朝の東っ子タイム(8:30〜8:40)に全校一斉に読書をしました。1年生は初めてなので、本を探すのに時間がかかったようです。絵本の読み聞かせをしているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊具の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場の遊具の使い方を確認しました。

正しい遊具の使い方で、安全に気を付けて遊びましょうね。

愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校評価書

下校時刻一覧

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ほけんだより

食育だより

サッカー部予定表

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143