最新更新日:2024/06/04
本日:count up10
昨日:184
総数:488382
6月7日(金)・8日(土) 5年生野外学習です。体調管理並びに準備にご留意ください。

給食ができるまで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の教室では、「給食」についての学習が行われました。栄養教諭の先生から、給食ができるまでの様子を教えていただきました。
 まず、給食センターでは、衛生管理を徹底していることがとても印象的でした。写真の通り、仕事の内容によってエプロンの色を分けているそうです。ちなみに、子どもたちが「あかいー」と驚いていたエプロンを着ているのは、お肉をさばくお仕事をする方だそうです。
 様々な道具が大きいことも印象的でした。大きなお玉を実際に持ってみた子どもたち。はじめは「かるーい」と言っていましたが、そこにお水を入れると黙ってしまいました。
 今日の給食もおいしくいただきました。給食ができあがるまでに、とても多くの方が関わっていらっしゃいます。残さずおいしくいただきたいものですね。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143