みんなで笑顔あふれる学校をつくりましょう!

作品展の準備

いよいよ明日は作品展です。
係や委員会、部活動の生徒のみなさんが一生懸命準備をしてくれました。
授業での頑張りが伝わる作品ばかりです。明日の展示見学を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA合唱練習(その2)

今日は文勤の舞台で練習をしました。
本日もたくさんのご参加ありがとうございました。
本番どんな合唱になるのかとても楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展・文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
作品展・文化祭について
24日(木)作品展(天神中学校体育館)
保護者見学時間 10:40〜14:00
        17:00〜19:00
25日(金)文化祭(文化勤労会館)
9:05〜 開会式

詳しくはプログラムをご覧ください。

生徒の頑張っている姿をご覧いただき、応援をお願いします。

保健講演会

今日は講師の池崎晴美さんにお越しいただき、ポジティブな言葉を使おうというテーマで講演を行っていただきました。生徒達も楽しそうに、自分を好きになる言葉、周りを明るくする言葉など言葉の大切さを学べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第38回 天神中学校体育大会

秋晴れの空の下、体育大会を行うことができました。
ひとつひとつの競技に一生懸命取り組み、一喜一憂する姿が見られました。勝っても負けても得るものがたくさんの一日になったことと思います。
PTA競技の綱引きにも、たくさんの保護者の方々に参加していただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

選挙活動


選挙活動が始まりました。
生徒会役員を安心して任せてもらえるよう、どの立候補者も
元気よく挨拶ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式・防災講話

本日二学期の始業式が行われました。夏休みを大きな事件や事故もなく終えることができ、とても嬉しく思います。並びに、学校以外にいる際に地震が発生した想定で、防犯講話も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動表彰等

始業式と並びに夏休み中に大会やコンテスト等で優秀な成績を修めた部活動、生徒を表彰しました。2学期も多くの大会やコンテストが開催されるので期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

乳幼児ふれあい体験

今日も1.2年生の生徒が児童館で乳幼児ふれあい体験をさせていただきました。
英語の歌を歌ったり、本を読み聞かせたり、一緒にマラカスを作ったりと、生き生きと活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

乳幼児ふれあい体験

互いにすこし緊張気味でしたが、徐々に距離が縮まっていきました。自分の育ちを振り返ることもできる貴重な体験となっています。宇福寺、鍜治ケ一色の児童館の皆さん、乳幼児の皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

今日は西枇杷島警察署の皆さんに協力していただき、現職教育を行いました。
学校に不審者が入ってきたという設定で、防犯器具の使い方や対策を指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭にむけて

 文化祭にむけて、天神太鼓の練習が行われました。最初は慣れてないせいかチグハグだった動きも、時間を経るほどにだんだんと様になっていきました。引き続き明日も頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天神太鼓練習会

 天神太鼓練習会の初日を迎えました。天神太鼓青年部の方たちに来ていただき、姿勢や叩き方、リズムについて一から丁寧に教えてもらいました。生徒たちも真剣に取り組み、とても良いスタートが切れたと思います。本番に向けて引き続き頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

今日は一学期終業式でした。校長先生を始め多くの先生方からのお話にもありましたが、この夏休みを有意義に使い、成長してほしい。9月2日全員で元気な姿を見せてほしい。ということを心から願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動激励会

昨日は部活動激励会が行われました。
各部の部長から大会やコンクールにかける意気込みの発表、後輩からはエールの言葉がありました。
どの部活動も最後の大会や発表への意欲が感じられました。当日には日頃の活動の集大成を見せてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル教育教室

今日は情報モラル教育教室を開催しました。
1年生から3年生の全生徒を対象にインターネットやスマートフォンの正しい使い方、その他にも色々な情報モラルについて講師の方からお話をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校保健委員会

 期末テスト1日目。テストが終わり、生徒の下校後に学校保健委員会を行いました。
 養護教諭より、生徒の発育状況や保健室来校生徒の推移、教育相談アンケートの結果などの報告がありました。
 また、学校医の先生をお招きして、「緊急時における対応について」をテーマに各学年でグループ協議を行いました。熱中症や食物アレルギーによるアナフィラキシーショックの対応について、実際に起きた場合、どのようにしていくとよいかなどを具体的に話し合い、学校医の先生からもたくさんご助言をいただきました。いざという時に「ためらわず行動すること」を心に留め、生徒の命を守る行動をしていきたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

29日からあいさつ運動が始まりました。昨日は3年生、今日は2年生の生徒と、保護者のみなさんとで、元気にあいさつをしながら登校する生徒を迎えました。
今年度は、1日を元気にスタートしたいという思いもあり、ハイタッチをしている姿も見られました。
明日の2年生でひと区切りですが、毎日元気な挨拶で一日が始められるきっかけになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回PTA委員会

本日は、第2回のPTA委員会が行われました。
経過報告の後、各小委員会に分かれ、社会見学の候補地やPTA新聞の発行について、リサイクルバザーの商品の仕分けなどの作業が行われました。
また、学年委員の方には、先日集金させていただいたPTA会費の集計もしていただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の朝礼では

 本日の朝礼では、部活動の表彰が多くありました。生徒たちの普段の努力が実を結んだ結果であったのではないでしょうか。
 また、生徒会では今年度のスローガンの発表を行いました。
 今年度のスローガンは「みんなでつくろう 笑顔のかけはし」です。このスローガンの達成を助けるために誰もが笑顔で生活できるように行動できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校
愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88
TEL.0568-23-4311
FAX.0568-23-4312
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計