最新更新日:2024/06/07
本日:count up119
昨日:249
総数:951958
みんなで笑顔あふれる学校をつくりましょう!

天神五輪(二人三脚)

画像1 画像1
画像2 画像2
.

天神五輪(二人三脚)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

天神五輪(二人三脚)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

天神五輪(二人三脚)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

天神五輪(二人三脚)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

天神五輪(靴飛ばし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

天神五輪(靴飛ばし)

画像1 画像1
画像2 画像2
.

天神五輪(靴飛ばし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

天神五輪(靴飛ばし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

天神五輪(5mダッシュ)

画像1 画像1
画像2 画像2
.

天神五輪(5mダッシュ)

画像1 画像1
画像2 画像2
.

あいさつ強化週間

今週はあいさつ強化週間です。姿勢・声の大きさについて、授業前後のあいさつを×△○◎で評価しています。
大きな声で気持ち良くあいさつをして、目指せ、賞状ゲット!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の授業始まりました!

 本日3時間目に教育実習生の栗木先生が3年A組で理科の授業を行いました。「生命の連続性」という単元で、玉ねぎの根の細胞分裂の様子を顕微鏡を使って観察し、スケッチをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収(五条小校区)

 昨日に引き続き、今日は五条小学校区で資源回収が行われました。
 本校では、年3回行われる資源回収をコミュニティ・スクール事業と位置付け、生徒には地域のために積極的に参加するよう指導しています。
 今日も「資源回収ボランティア」に、吹奏楽部、美術部、女子卓球部の生徒が参加しました。
 昨日以上に、中学生ががんばりました。
 ご苦労様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収(五条小校区)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

資源回収(五条小校区)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

資源回収(栗島小校区)

 今日は、コミュニティ・スクール事業の「資源回収ボランティア」に、吹奏楽部、美術部、女子卓球部の生徒が参加しました。
 それぞれの集荷場で、中学生がしっかりと活動していました。
 ご苦労様でした。
 明日は、五条小校区です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収(栗島小校区)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

朝礼

 今日から教育実習が始まり、4人の大学生がみえました。
 また、毎年天神中学校に特別講師として来てくださる、小島薫先生が明日から勤務開始となるので、校長先生から紹介された後、お一人ずつ挨拶をいただきました。

 小島先生、今年もまたよろしくお願いします。
 実習生の先生方、3週間がんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼(教育実習生紹介)

 特別講師
  小島 薫先生  E・F組(音楽)

 教育実習生
  伊佐地南穂先生 3年A組(英語)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校
愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88
TEL.0568-23-4311
FAX.0568-23-4312
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計