最新更新日:2024/06/11
本日:count up70
昨日:208
総数:956093
みんなで笑顔あふれる学校をつくりましょう!

球技大会

<表彰>
 MVP(男子) C組 浦野 海斗 君
 MVP(女子) C組 山下 綾奈 さん
 特別賞     A組 林   歩 君 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

E・F組の様子

7月7日(火)のE・F組では、2限に音楽療法士の小島先生の授業を受けました。音楽に合わせて体を動かしたり、楽器を使って演奏をしました。また、3・4限には、F組の後藤玲奈さん、松下清虎君の誕生日を祝うために、ケーキを作りました。みんなで作ったバースデイケーキは格別でしたね!
写真は小島先生の音楽の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天神太鼓 練習打合せ

 文化祭恒例の「天神太鼓」の演奏者を3年生に募集したところ、男子9名、女子12名の応募がありました。
 練習は8月の下旬から始まり、今年も文化祭だけではなく、地域の福祉施設でも演奏する予定でいます。
 男女とも素晴らしい演奏を披露したいと意気込んでいますので、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鵜飼先生の研究授業!

 本日4時間目に、鵜飼先生が3年B組で国語の研究授業を行いました。「豊かな言葉『言葉を使おう もっと伝わる表現を目ざして』」という単元で、地域や世代による言葉の違いについて学習しました。各グループで資料を使って各地方の方言や若者言葉などを調べ、最後に学級全体で発表しました。自分たちが普段使っている「言葉」について、考えるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鵜飼先生研究授業

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

期末テスト(1日目)

 今日から期末テストが始まりました。
 みんながんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思春期教室(3年)

 26日(金)に、3年の生徒を対象に「思春期教室」を開催しました。
 講師として、はな助産院の川辺恵美子先生と市保健センターの水野涼子様と柴田悦代様、そして、大坪真由美先生にご協力いただき、それぞれの立場から、思春期の体と心の変化、発達の個人差、妊娠・出産の経過などを指導していただきました。
 この思春期教室を通して、生徒は「命の大切さ」を改めて深く理解することができました。
 講師の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思春期教室(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

思春期教室(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

思春期教室(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

3年生、国・社コンクールがありました!!

先週の金曜日に3年生は、国・社コンクールを行いました。
合格者の人数は、社会は63人、そして国語では72人でした。こつこつとしっかり勉強をした生徒が多く、その努力が結果として表れていました。
次は期末テストがあります。今回の国・社コンクールと同様に、努力が成果として表れるとよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊佐治先生 水野先生 栗木先生 3週間ありがとうございました

3人の先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

似顔絵大会(E,F組)

今日の1時間目は、みんなで似顔絵大会をしました!
クラスメイトの顔を描きながら楽しく活動しました!どれも個性的でよい作品ができました!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊佐治先生の研究授業!

 本日4時間目に教育実習生の伊佐治先生が3年B組で英語の研究授業を行いました。「Unit 3 Fair Trade Chocolate」の単元で現在完了形を用いて、フェアトレードについてアンケートに答える表現について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校
愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88
TEL.0568-23-4311
FAX.0568-23-4312
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計