みんなで笑顔あふれる学校をつくりましょう!

学級開き

 今日から、新年度が始まりました。
 久しぶりに子どもたちの笑顔が見られ、とても幸せです!
 職員も変わってしまいましたが、今年度も笑顔あふれる学級を目指して頑張りますので、ご支援・ご協力よろしくお願いします。

 上からA組、B組、C組の学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習下見(2年)

 本日、野外学習の下見に行きましたので、施設等を紹介します。

<醒井養鱒場>
 初日に訪問する予定です。
 ここでは、「さかな学習館見学」「マス釣り」「川魚とのふれあい」などの活動と昼食を計画しています。
 巨大魚もいるのでお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習下見(2年)

<醒井養鱒場>
 たくさんのマスが養殖されています。
 昼食時に、一人1匹ずつ焼きたての塩焼きを食べる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習下見(2年)

<休暇村近江八幡> 
 休暇村の外観と宿泊する部屋、大浴場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習下見(2年)

<休暇村近江八幡>
 キャンプファイヤーの会場と、いかだ作り場所です。
 広大な芝生広場があり、雄大な琵琶湖の風景がとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習下見(2年)

<休暇村近江八幡>
 飯盒炊飯を行うキャンプ場の様子です。
 飯盒炊飯は、2日目の昼食を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習下見(2年)

<ブルーメの丘>
 例年、3日目に訪問していた「琵琶湖博物館」が工事のため見学できないので、今回は「ブルーメの丘」に行く予定です。
 ここでは、体験活動と昼食を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習下見(2年)

<ブルーメの丘>
  食事会場とアイスクリーム作り体験場所です。
  敷地はとても広く、ふれあい広場にはヒツジなどの動物が飼育されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校
愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88
TEL.0568-23-4311
FAX.0568-23-4312
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計