最新更新日:2024/05/31
本日:count up202
昨日:235
総数:951042
みんなで笑顔あふれる学校をつくりましょう!

期末テスト1日目【1年生】

C・D組のテスト中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇整備頑張ってます!!

1年生が毎朝、水やり、雑草抜きなどをして大切に育てています。
マリーゴールドがとてもきれいに咲いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト質問日(1年生)

今日はST後テスト質問日でした。生徒たちは真剣に勉強に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中尾彩加先生研究授業(1D)

 中尾先生が教育実習のまとめとして、1年D組で研究授業を行いました。
 4人の実習生のうち一人だけ3週間の実習でしたので、分かりやすく丁寧に指導することができました。
 そのため、授業の中で笑顔が多くみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中尾彩加先生研究授業(1D)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

教育実習生・永用拓也先生への感謝の会(1A)

 本日で教育実習が最後になる永用拓也先生の感謝の会を行いました。
 大石大和君と木村礼治君のコント、矢野千裕君の「栄光の架け橋」独唱、一人一人からのメッセージ、全員で「旅立ちの日に」の合唱、そして最後に熊崎有紀也君がクラスからのプレゼントを渡しました。
 2週間本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生・永用拓也先生への感謝の会(1A)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

教育実習生研究授業(1A)

 1年A組で、教育実習生の永用拓也先生が社会科の研究授業を行いました。
 「日本列島に住み着いた人々の生活について考えよう」の学習目標のもと、当時の生活の様子を描いたイラストを見ながら、多くの意見が発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生研究授業(1A)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

健康学習 (1年)

 今日は6時間目の学活で折口先生からは運動について、近藤先生からは食生活についての話を聞きました。
 生徒たちは暑い中、先生方の話を真剣に聞いて健康について考えていました。
 写真は折口先生の、運動についてのお話の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康学習 (1年)

 近藤先生から、食生活についてのお話を聞いている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇作り(1年)

 1年生は、公開授業のあと花壇作りを行いました。
 協力して花を植えていく生徒たちの姿に、大きな成長を感じます。
 花壇作りに、例年の3倍近い保護者の方にご参加いただきました。
 ご協力、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇作り(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

あいさつ運動(1年)

 1年生があいさつ運動を行いました。
 生徒は、朝早くから元気な声であいさつすることができました。
 保護者や地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

【1年生】漢字コンクール

本日、漢字コンクールを行いました。
全員が真剣な顔で取り組みました。
満点合格者がたくさん出ることを願っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習が始まりました(1年)

 永用 拓也 先生です。
 専門教科は社会で、1年A組に入ります。実習期間は2週間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習が始まりました(1年)

 立松 茉耶 先生です。
 立松先生は、栄養教諭を目指します。学級は1年B組に入り、1週間の実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習が始まりました(1年)

 中尾 彩加 先生 
 専門教科は英語で、1年C組に入ります。実習期間は3週間です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レク(1年)

 1年生は学年レクで長縄大会を行いました。
 どのクラスも、どうすれば跳べるのか、相談しながら練習しでいました。

 レクは、D組寺嶋君の「絶対にすべらないギャグ」でスタートしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校
愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88
TEL.0568-23-4311
FAX.0568-23-4312
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計