最新更新日:2024/05/31
本日:count up201
昨日:235
総数:951041
みんなで笑顔あふれる学校をつくりましょう!

1年生 学年練習 その3

つづきです。各クラスとも元気なかけ声で入場していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

増淵先生の研究授業!

 本日2時間目に1年A組で増淵先生の研究授業がありました。英語「数をたずねてみよう!」という内容で「How many〜」の使い方、答え方について学習しました。ALTのクリス先生も一緒に授業を行いました。途中でクリス先生がすべて英語で子どもたちに質問しても、積極的に英語で答えている姿が印象的でした。
 後半は、自分の家にあるものの数をペアで質問し合いながら、数のたずね方の学習を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

増淵先生の研究授業!

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉体験作文発表

 本日6時間目に武道場で、各クラス2名の代表生徒が福祉体験作文の発表を行いました。
 発表生徒や国語係の人たちは、朝早くから登校し、今日のためにがんばってきました。
 発表生徒も、みんな堂々と発表することができ、すばらしかったです。
 学年代表は、A組の石川歩実さんに決まりました。
 文化祭の発表、がんばってね。学年全体で応援しています。

<発表会運営係>
 司 会   A組:岩田莉奈さん・後藤舞子さん
 説 明   B組:金子葵さん
 計 時   B組:栗木優菜さん
 演題掲示 C組:山下倖生君
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉体験作文発表

1年B組:後藤陸杜君、1年C組:北村翼君、1年B組:渡邊珠恵さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉体験作文発表

1年A組:石川歩実さん、1年C組:田中萌さん、1年A組:安井琳太郎君
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉体験作文発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

福祉体験作文 クラス発表会

 9日の5時間目に、福祉体験作文の発表会を各学級で行いました。
 国語係の2人が司会を担当し、事前の書類審査で選考された6名が発表しました。始まる前は緊張した表情でしたが、堂々と発表していました。
 発表後、生徒全員で投票し、クラスから2名の代表を選びました。来週には、文化祭で発表する学年代表を選ぶ学年発表会があります。
 各学級から選ばれた生徒は、表現力豊かに発表できるよう練習してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉体験作文 クラス発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

福祉体験作文 クラス発表

画像1 画像1
画像2 画像2
.

全員無事に登校しました

 欠席連絡があった生徒以外、全員登校して給食を食べています。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員無事に登校しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

課題テスト(1年)

 1年生も夏休みの課題テストを実施しました。朝の学習の時間や放課も最後まで懸命に取り組む姿が見られました。夏休みの成果を存分に発揮できたかな。

 2学期は行事がたくさんあります。1年生にとって初めての行事、この調子で努力し続け、一緒に頑張って素晴らしいものにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばれ 竹内優騎君!

 1年B組の竹内優騎君が、アマチュアジュニアゴルフ界最高峰の大会である「第21回 日本ジュニアゴルフ選手権競技」に出場します。
 会場は埼玉県の霞が関カンツリー倶楽部で、8月19日〜20日の2日間36ホールの予選を行い、上位30人が21日の決勝ラウンドに出場します。
 ゴルフ競技は、来年のリオデジャネイロオリンピックから正式種目となりますので、5年後の東京オリンピックに向けた飛躍の大会となるようがんばってほしいと思います。
画像1 画像1

水やり ボランティア

 今週、最後の水やりボランティアの日でした。
 天気もよく、暑い中でしたが一生懸命取り組んでくれました。
 みんなのおかげで、花壇の花がきれいに咲き続けています。
 ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水やり ボランティア

.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水やり ボランティア

.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水やり ボランティア

 今日は朝から雨模様でしたが、雨のあたらない校舎側の花壇に水撒きをしてもらいました。
 二人で、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、水やりボランティア!

 本日も1年生8名が暑い中、花の水やりを行ってくれました。どの子も汗をかきながら一生懸命活動してくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生、水やりボランティア!

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校
愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88
TEL.0568-23-4311
FAX.0568-23-4312
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計