みんなで笑顔あふれる学校をつくりましょう!

愛知県植樹祭

<標語・ポスター作品コンクール表彰式>

 標語の部
   優秀賞  川瀬 摩名斗 君
   入  選  後藤 瑞貴 君、吉田 温 君、岩田 莉奈 さん、中西 海斗 君
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県植樹祭

<標語・ポスター作品コンクール表彰式>

 ポスターの部
  入 選  鈴木 創太 君、西村 佳音 さん
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県植樹祭

<標語・ポスター作品コンクール表彰式>

 ポスターの部
  入 選  大河内 みやび さん、池山 理帆 さん
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知県植樹祭

<標語・ポスター作品コンクール表彰式>

 ポスターの部
  市議長賞 船戸 美夢 さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北名古屋市植樹祭

 校区にある迎島公園で、市の植樹祭が開催されました。
 今年は、市制10周年のイベントがいくつか開催され、その一環の行事です。
 姉妹都市の新潟県妙高市からも「どんぐりの木」が寄贈されました。
 参加者は、公園の周囲に「ツツジ」を植樹しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞に載りました

 5月14日発行の尾張中央タイムズに、「おのくん人形」の靴下寄贈の記事と写真が掲載されました。
画像1 画像1

肥料づくり

 今日は、花壇の肥料を作りました。
 2年前から、EM菌を使った肥料をつくり花壇に混ぜてきたところ、土がとても柔らかくなり、ミミズも生存するようになるなど、土壌改良が進みました。
 その結果、花の成長も良くなり、年々きれいで大きな花が咲くようになりました。
 EM菌とは、乳酸菌や酵母など人にも環境にもやさしい微生物たちの共生体で、地域の方から分けていただいています。
 まず、カルキ抜きした水道水にEM菌の溶液と、餌となるオリゴ糖を入れて撹拌します。
画像1 画像1
画像2 画像2

肥料づくり

 肥料の原材料は、小糠、鶏糞、牛糞、油粕、炭、コーヒー殻、鰹節粉などです。
 ここに、EM菌の溶液を投入し、撹拌していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

肥料づくり

 水分量を調整しながらしっかりとかき混ぜて、ダンゴができるような硬さになったら出来上がりです。
 ビニル袋に入れて、10日から2週間ほど発酵させます。
 花の苗を植える1週間から10日ほど前に花壇にまいて耕し、土になじませます。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 お花のプレゼント

 学校の花壇できれいに咲いているお花をプレゼントします。
 明日、5月6日(金)の午前7時45分から始めますので、ご希望の方は手提げのビニル袋を生徒に持たせてください。
 地域の方にもお分けできますので、できれば午前8時までにお越しください。(お昼まででしたらお渡しできますので、職員室にお声がけください。)
 お花のプレゼントは、明日1日限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇のお花が満開です!

 昨年の12月に、今の2年生と保護者ボランティアの方と一緒に植えたお花が見ごろを迎えています。
 この5か月の間、毎日欠かさずお水をあげてくれた2年生のおかげで、学校がこんなにきれいになりました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇のお花が満開です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

花壇のお花が満開です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

花壇のお花が満開です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

サクランボ?

 校庭の桜の木に実が付きました。
 一見サクランボのようですが、食べられませんので気を付けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 夏服への移行期間が始まりました

 5月2日(月)から、夏服への移行期間が始まりました
 6月3日(金)までの間は、気候と体調に合わせて冬服でも夏服でもどちらを着ても構いません。
 6月6日(月)からは、全員が夏服着用となります。

 今月は、修学旅行や定期テストなどの大きな行事がありますので、体調を整えて生活しましょう。

市の広報に記事が載りました

 市広報5月号で、おのくん人形の材料となる靴下を寄付したことが紹介されました。
 先日のPTA総会の折には、熊本への義捐金を保護者からご寄付いただきました。
 本校では、これからも被災地支援を継続していきますので、ご協力お願いします。
画像1 画像1

ホームページへのアクセス数 1万件突破!

 4月1日からのアクセス数が1万件を超え、3年前の1年間総アクセス数を24日間でクリアしました。
 毎日、たくさんの方々にご覧いただき、ありがとうございます。
 これからも、本校生徒のがんばっている様子や笑顔を発信していきますので、引き続きご覧ください。
画像1 画像1

新聞に載りました!

 先月、本校で開催した「教えて地域の先生(職業講話)」の記事が、尾張中央タイムズ第294号に掲載されました。
 このとき聞いたお話から将来に対する考えを深め、8月に行う職場体験学習につなげていきたいと思います。
画像1 画像1

第1回生徒議会

本日の第1回生徒議会では、議長・副議長の選出を行いました。
議長は3B山田大貴くん、副議長は2C後藤咲映さんです。
よろしくお願いします。

今年度の生徒会のテーマは「自分の努力を人のために生かせる生徒会」です。
テーマに合ったスローガンを、これから各学級で話し合っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校
愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88
TEL.0568-23-4311
FAX.0568-23-4312
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計