最新更新日:2024/05/23
本日:count up88
昨日:188
総数:943271
みんなで笑顔あふれる学校をつくりましょう!

高木剪定

 本校は、昭和57年に開校してから35年が経ち、当時植樹した樹木がかなり大きくなってきました。
 中には、枯れた枝が落下して危険であるため、背の高い樹木の内、テニスコート横のメタセコイアと西門横のポプラの枝を剪定してもらいました。
 こじんまりとしましたが、これからまた年月をかけて大きくなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開花宣言

 校庭にある早咲きの桜が咲きました。
 今日はとても冷たい北風が吹き、掃除の時間には雪も舞っているほどでしたが、力強く咲き始めました。
 3年生は、明日から私立の一般入試に挑みます。「サクラ咲く」という結果が届くよう、自信をもって力いっぱい頑張ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ開花

 校庭にある早咲きの桜の芽がふくらみ、もうすぐ開花しそうです。
 今日は立春。暦の上ではもう春です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピアサポート リハーサル

<栗島小学校班>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピアサポート リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

今日は 「 節 分 」

画像1 画像1
 節分は春を迎える立春の前日であり、「季節の分かれ目」という意味があります。昔は冬から春になるのを新たな1年と捉えて、節分には『大晦日』のような意味合いがありました。
 新たな1年が始まる前に邪気を払う行事の一つが「豆まき」で、豆をまくことで鬼を追い払う(魔を滅する)というふうに言われています。
画像2 画像2

今日は 「 節 分 」

画像1 画像1
 また近年では、節分の日に巻寿司(恵方巻)を食べる食文化が広まってきました。
 「恵方巻」という名称や風習は、コンビニチェーン店が全国発売にあたり、商品名に「丸かぶり寿司 恵方巻」と採用したことにより、2000年代以降に急速に広まりました。

 以下の食べ方で、願いが叶うと言われています。
 ・「切らずに1本をそのまま食べる」(縁を切らないというような意味)
 ・ 縁起の良い方角である「恵方を向いて食べる」(今年は、北北西やや右)
 ・「黙って願い事を頭に思い浮かべながら食べる」
画像2 画像2

今日は 「 節 分 」

画像1 画像1
 今日の給食は、「手巻き寿司」に「福豆」がつきました。
 市内の小学校の中には、天神太鼓の鬼の面を借りて、先生が鬼役となり豆まきの行事を行うそうです。豆は固いので、当てられるとかなり痛いそうです。
 でも、児童は大喜び!
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校
愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88
TEL.0568-23-4311
FAX.0568-23-4312
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計