最新更新日:2024/06/03
本日:count up285
昨日:379
総数:627577
チーム白木2024で夢ある中学校生活を実現していきましょう。

EF組で調理実習を行いました

 EF組では、校内の畑で収穫したさつまいもを使って調理実習を行いました。今回はさつまいもの茶巾絞り、焼き芋を作りました。蒸かしたさつまいもをマッシャーでつぶしたり、それをサランラップにつつんで絞ったりするなど、たくさんの作業がありましたが、みんな積極的に取り組んでいました。「いただきます」の時間には、甘い香りに包まれて、顔が笑顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

からたち作品展に向けてはり絵 その2

 本日は、1Aと3Aの生徒が放課に北館に集まり、EF組のはり絵作りに協力してくれました。E組の1年生は、同級生が顔を見せてくれたことでとびっきりの笑顔を見せてくれました。教室に入りきれないくらいの友だちの協力で、はり絵は着々と進んでいます。明日は、どのクラスが顔を見せてくれるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

からたち作品展に向けてはり絵開始

 E・F組では、からたち作品展に向けて「はり絵」作りに取り組んでいます。今年のテーマは、来年の干支にちなんで「戌」。今日は、放課に3A生徒が北館に集まり、にぎやかにはり絵作りに協力してくれました。たくさんの友だちとの作業に、EF組の生徒はいつも以上に楽しそうに作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金へのご協力ありがとうございました

 10月に行った赤い羽根共同募金では、あわせて12,908円の募金をお預かりしました。生徒会執行部で集計し、本日執行部2名が学校を代表して、市社会福祉協議会に募金を届けました。このお金は、北名古屋市をより住みやすい街にするための福祉活動や災害支援に使われます。ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒朝礼(人権講話)

 本日は生徒朝礼の日。全校生徒が体育館に集まりました。初めに、以下の伝達表彰を行いました。
・野球部支所新人大会準優勝
・白木中学校生徒会市青少年育成会議善行表彰
・市青少年健全育成ポスターの部市青少年育成会議長賞
・第85回全国書画展覧会書写の部特選他
 引き続き行われた朝礼の中で、校長先生から人権に関するお話がありました。「私たちには人権があります。人権とは、人が人らしく生きる権利です。しかし、自分の人権ばかり主張して他人の人権を大切にできないことがあります。自分の人権を大切にするとことは、他人の人権を大切にすることから始まります。人権について理解を深め、互いの人権を大切にできる、そんな人になって下さい。」心に刻みたいお話でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 保護者会 部活動13:30〜15:30
12/12 保護者会 部活動13:30〜15:30
12/13 保護者会 部活動13:30〜15:30
12/14 保護者会
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校
愛知県北名古屋市沖村井島31
TEL.0568-22-7454
FAX.0568-22-7453