最新更新日:2025/09/16
本日:count up7
昨日:152
総数:705695
チーム白木2025で夢ある中学校生活を実現していきましょう。

2年生 みんなでジャンプ 練習風景2

引き続き、みんJの練習風景です。
(上から2A、2B、2Cです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 みんなでジャンプ 練習風景

 本日は3日目の練習です。授業が終わると我先にとグラウンドにむかい、少しでも長く練習ができるよう一生懸命に協力する2年生のみんな。互いに声をかけあい、息を合わせてジャンプします。回し手の人たちも回すのに慣れてきて、ジャンプする人たちもとても跳びやすそうになってきました。回し手の人たちは跳ぶ人の足に引っかからないよう、低く低くまわしています。跳ぶ人たちは縄の軌道を必死に見て、長く跳び続けられるよう努力しています。これからの練習も、ますます楽しみになってきますね。

(上から2A、2B、2Cです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 新人戦 1回戦

 本日、訓原中学校にて西春中学校との試合を行いました。今回は訓原中学校と合同チームで試合に臨みました。初回に2点先制されましたが、その裏に逆転し、その後も追加点を挙げて、5対3で勝利することができました。自分たちのできることをしっかり行い、チームで盛り上げて試合を行うことができたからこそ、新チーム初勝利をすることができたと思います。
 明日も試合があります。今日はしっかりと休息をし、明日に備えてほしいと思います。

 本日は暑い中、たくさんの保護者の皆様に応援していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでジャンプの作戦会議

 本日の6時限目に、体育大会で行われる「みんなでジャンプ」の作戦会議を行いました。
今日のST後には長縄の配布も行われ、来週の月曜日から練習が開始されます。クラスで何度も話し合いを行い練習をして、本番で1回でも多く跳んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会を行いました

 本日5時限目に学年集会を行いました。1学期での生活を踏まえて、2学期の学校生活や学習についてお話をしました。
 体育大会や文化発表会などがある忙しい2学期ですが、クラスの仲間たちと助け合って元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定

 本日、身体測定を行いました。

 4月からの身長と体重の変化を確認しました。身長が伸びていたことに喜ぶ生徒の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学年 学年集会

 本日の5時限目に、夏休みに向けての学年集会を行いました。
 1学期の生活を振り返り、生活面や学習面などからお話をいただきました。職場体験の振り返りでもあったように、明日以降は、周囲の方に率先して、大きな声で挨拶することを意識してほしいです。
 長いようで短い夏休みを、生徒たちには有意義に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 スマイルタイム(四面鏡)

 昨日のスマイルタイムは四面鏡を行いました。四面鏡とは、30のリストから相手のよいところをみつける活動です。自分から見た相手の良いところを3つ選びました。自分からは思っていなかったところに○をつけてもらった生徒は意外に思いながらも、その理由を聞いて照れくさそうに喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験学習発表会

 2年生は本日、5・6時限目に職場体験学習の発表会を行いました。
 各班工夫を凝らしたスライドを生かし、素敵な発表を行うことができました。これまでたくさん練習した成果を存分に発揮することができました。
 職場体験で得た経験をこれからの生活や進路選択に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 スマイルタイム「アドジャン2」

 本日の2年生のスマイルタイムの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 大根収穫(技術)2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 大根収穫(技術)

 2か月間育ててきた大根ですが、ついに今日収穫しました。
これまで立派に成長するように、放課や授業の時間に懸命に水やりをしたり、虫に食べられてしまわないように網をかけて対策をしたりと、大切に世話をしてきました。どの生徒も愛着がわいているようで、収穫した大根をとても嬉しそうに見せ合っていました。
 写真は2Bの収穫時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1学期期末テスト

 本日は1学期期末テスト最終日でした。こちらは放課の時間に生徒たちが勉強している様子です。終わったテストの解答があっているか確認しあったり、次のテストに向けて勉強に励んだりとどの生徒も一生懸命向き合う姿が見られました。明日以降、テストが返却されていくので、自分がどこを理解できていて、どう見直しをしていくべきか考えていってください。3日間がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 スマイルタイム

 本日月曜日はスマイルタイム!本日はアドジャンでした。じゃんけんをした指の数でお題が決まります。「アドジャン」の元気なかけ声が響き、自分の考えを伝えてから「あなたはどうですか」と他の人の意見にしっかりと耳を傾け、話を盛り上げていました。
 「お題」を載せますので、よろしければご家庭でも。

本日の「お題」
0 好きなお菓子は?/1 もしも100万円あったら、何に使う?/
2 好きな季節は?/3 秋の味覚といえば?/
4 好きなラーメンの味は?/5 今ハマっていることは?
6 好きな飲み物は?/7 やってみたいスポーツは?/
8 最近、一番面白かったことは?/9 何をしているときが一番楽しい? 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お世話になった事業所へのお礼状の作成

 本日の5・6時間目、2年生は職場体験学習でお世話になった事業所に宛てたお礼状の清書書きをしました。職場体験で学んだことを振り返り、お世話になった職員の方々への感謝の気持ちや尊敬の念を伝えようと真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開(2年)

 本日はお忙しいところ、白木中学校に足を運んでいただきありがとうございました。
 2年生は、挙手・発言が多く、教師の話を熱心に聞く生徒が多くみられます。期末テストに向け、これからもこの調子で学習に励んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験学習3日目 8

 各事業所の皆様、職場体験学習を引き受けていただき、ありがとうございました。様々な業務を行い、生徒たちにとって貴重な経験となった3日間になりました。
 保護者の皆様、普段とは違う登下校の時間でご迷惑をおかけしましたが、様々な面で支えてくださり、ありがとうございました。初めての社会経験をして疲労も溜まっているかと思います。月曜日からの学校に備えるためにも、しっかり休ませてください。これからも変わらぬ温かいご支援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験学習3日目 7

 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験学習3日目 6

 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験学習3日目 4

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校
愛知県北名古屋市沖村井島31
TEL.0568-22-7454
FAX.0568-22-7453