最新更新日:2024/06/11
本日:count up171
昨日:180
総数:629236
チーム白木2024で夢ある中学校生活を実現していきましょう。

2年生 職場体験3

 今回は、35の事業所にご協力いただいております。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験2

 事業所の方々に指導していただき、緊張しながらも一生懸命に活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験1

 心配されていた天候は、汗ばむくらいの晴れとなりました。
職場体験1日目、それぞれの事業所へ安全に注意して元気よく出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 家庭科の授業

2年生の家庭科でティッシュケースカバーを作っています。作り始めてから2か月が経ち、ようやく形になってきました。ミシンでの製作過程が終わり、手縫いで補強したり、ボタンをつけたりして、完成に近づいてきました。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験 事前訪問2

事前訪問の様子です。事前訪問は名古屋西区や一宮の近くの事業所に行く生徒もいましたが、生徒全員が無事に帰ってくることができ、よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験事前訪問1

5月31日に職場体験の事前訪問に行きました。生徒たちは初めての経験で出発前は緊張している様子でしたが、帰ってくるときには、笑顔が見られました。生徒たちにとって、この体験学習がよい経験になるようにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マナーアップ講座 その2

ペアで印象の違いを話したり、褒めあったり、実演を通して体感することができました。終始楽しく雰囲気の中「マナー」について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 マナーアップ講座 その1

2年生は職場体験学習に向けて、マナーアップ講座を行いました。講師の先生を迎え、マナーの大切さを学びました。第一印象は3秒で決まること、だから挨拶が大事だということに気づかされました。「マナー」は難しいものではなく、楽しいものだと学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 級旗完成!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラス全員が取り組んでいた、各クラスの級旗が完成しました。級訓に込められた思いと級旗を紹介します。
A組級訓「エイリアン」
 テレパシーで会話できるくらい相手のことを理解して、団結するクラスを目指したいという思いが込められています。
B組級訓「BOOK」
 2年B組の1人1人がそれぞれの思いの込もったストーリーを描き、最後にそれらがまとまった1冊の本を作り上げようという思いが込められています。
C組級訓「パレット」
いろんな色を合わせて1つの色を作るように,みんなで団結して最高のクラスにしよう。という思いが込められています。また、一人一人の個性が生かされるクラスにしていきたいという意味もあります。

学年のフロアにしばらく掲示する予定です。学校に来る機会がありましたら、ぜひご覧ください。

2年生 技術の様子

2年生の技術の授業の様子です。4月に植えた大根が芽を出しました。もう少し育ったたら今度は間引きをする予定です。間引いた大根は家に持ち帰りますので、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学級旗作り

今週から、学級に飾る級旗作りがスタートしました。それぞれの学級で決めた級訓をベースに、生徒がデザインを考え、作成したものです。
完成までもう少し時間がかかりそうですが、どの生徒も楽しそうに制作に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 公開授業・学年懇談会

4月24日(月)は公開授業及び学年懇談会でした。来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
新学年になって初めての授業参観だったので、生徒も緊張している様子でした。
その後の、学年懇談会では職員の紹介、学年の目標などをお話しさせていただきました。2年生職員一同、お子様を精一杯サポートしていきますので1年間、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 技術 ミニダイコンづくり

 2年生では、1学期の技術の授業でミニダイコンをつくります。種を植えてから3日後には、小さな芽が出始めました。
 生徒たちも興味深そうに自分のプランターをのぞき込んでいました。今から収穫が待ち遠しく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験ガイダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の行事の1つに職場体験学習があります。日程は6月13日から15日の3日間です。近隣の事業にご協力をしていただき、勤労体験の中から職業観や自分の進路を考える一助とします。
今日の総合的な学習の時間は、そのためのガイダンスを行いました。どんな職業に興味があるのか、どんな仕事に就きたいかなど、いろいろ考える良い機会になりました。

学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から授業が始まりました。係、委員会も決まり、新しい1年がスタートします。勉強に部活、やるべきことがたくさんある2年生ですが、実りある1年にしていきたいと思います。

新学期が始まりました

白木中学校の一員としての2年目がスタートしました。あいにくの天気でしたが、生徒の元気な様子が見られて安心しました。始業式後の学活では担任の先生の話を真剣に聞いていました。仲間とともに高めあい、充実した学校生活を送ることができるよう学年スタッフ一同サポートしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年生

2年生

3年生

学校

〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校
愛知県北名古屋市沖村井島31
TEL.0568-22-7454
FAX.0568-22-7453