最新更新日:2024/06/05
本日:count up7
昨日:180
総数:850404
夏の日差しを感じる季節となりました。体調管理には十分に気を付けましょう。「早寝・早起き・朝ごはん」です。

ウッドデッキ開放

まだまだ冷たい風が吹いていますが、生徒たちはウッドデッキに出てすがすがしい表情が見られます。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝礼

 2月8日(月)1年生は体育館、2、3年生はリモートにて教室で朝礼を行いました。
 読書感想画の表彰伝達を行った後、校長先生からは、私学・専修入試を終えた3年生に労いの言葉をいただきました。また、今週の金曜日に実施される「生き方講演会」につながるお話をいただきました。

 「自分ではどうすることもできない現実に直面したとき、どのように考え、どう行動していくのか−。」
 昨夜の大河ドラマ、明智十兵衛光秀の生きざまを例えに、さまざまな要因が幾重にも重なり、厳しい現実に直面したとき、いかに判断をしていくのか−。厳しい現実の中で、何ができるのか、自問自答しながら深く考え、『春』を呼ぶ!ために人は行動する。
 
 コロナ禍の今にあっても同様で、一人一人が顔を上げ、前を向いて歩むことが大切である。
 
 「生き方講演会」でお招きする講師の方は、逆境を乗り換え、自分自身で立ち上がり、前へ進み続けた方です。講演していただくお話から伝わるすべてを、みなさんの「生きる糧」としてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校門の塗装

画像1 画像1 画像2 画像2
 塗装が剥がれ、錆も目立つようになってきたため、南、東門の塗装を行いました。業者の方が丁寧に作業してくださり、とてもきれいな色合いとなりました。

I組 家庭科

画像1 画像1
 子どもの成長について学習する中で、赤ちゃんの人形を抱っこやおんぶしました。体験をしてみると、人形の重みに驚き、生徒たちは緊張した様子で慎重かつ丁寧に人形を扱っていました。とてもいい経験になりました。

入学説明会

 2月1日(月)来年度入学をする小学校6年生を対象に入学説明会を実施しました。例年より短い時間での開催となりましたが、在校生のメッセージや部活動紹介など、立派な態度で説明を聞く児童の姿に頼もしさを感じ、入学が楽しみになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

吹奏楽部から 快挙の報告です !

画像1 画像1
今は、コロナ禍の非常事態宣言下。本校も含め、どの学校においても感染症予防対策にはさまざまな配慮、対応を余儀なくされています。そんなさなかに舞い込んできた朗報!

 本校の吹奏楽部の代表生徒が過日参加した、動画撮影および録音による「中部日本個人・重奏コンテスト東尾張地区大会」において、当初の成績を収めることができました。これまで、粘り強く努力を重ねてきた生徒の皆さん、そして顧問の先生方、おめでとうございます!心よりの祝福です!!

 この間、練習時には、換気、手洗い等、感染症予防対策に努めながら、仲間と共にほんとうによく頑張ってきましたね。後日、学校に表彰状が届けられた際には、あらためて全校の前で披露してあげたいと思います。

 月の改まった本日、早々に本校に届けられた『幸せ』プレゼントでした…
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/16 1年2年学年末テスト

西春小・五条小の6年生のみなさんへ

学習支援コーナー

学校からの連絡

校長室だより

CSアクションプラン

2年学年通信

1年学年通信

〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春中学校
愛知県北名古屋市西之保八龍50
TEL.0568-21-0130
FAX.0568-21-0970