最新更新日:2024/05/30
本日:count up26
昨日:62
総数:895182
3月のめあては「学校をきれいにしよう」です。

3学期始業式

 3学期の始業式が行われました。式の中で3学期はまとめの学期であることと1月1日に起きた地震に関してのお話がありました。防災意識を高くもって生活できるとよいですね。3学期も楽しく学校生活を過ごしましょう!
画像1 画像1

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2学期終業式を行いました。児童会による人権の話、表彰伝達などがありました。人権の話では、児童会がわかりやすく劇をしながら、人権について説明をしてくれました。西春小学校いじめ防止行動宣言として、「あたたかい言葉をかけて、まわりに優しくします。」が掲げられました。この言葉を守って、よりよい西春小にしていきましょう。表彰伝達では、多くの輝かしい賞や、大縄跳び大会の表彰がありました。今後も、みなさんの活躍を期待しています。校長先生のお話では、2学期のみんなの頑張りを褒めていただきました。ただ、冬休みの間に、忘れないようにともお話がありました。冬休みの生活の話では、楽しいことがたくさんある冬休みには、事故やケガがおきやすいため、気を付けるようにと話がありました。
 本年も本校に対する温かいご支援・ご協力ありがとうございました。3学期も引き続きよろしくお願いいたします。


エコキャップ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 エコキャップ運動が始まりました。二日間、たくさんのご協力をいただきありがとうございます。明日まで赤十字委員が回収を行っていますので、引き続きよろしくお願いします。

朝礼(人権週間)

 本日、朝礼と表彰伝達式を行いました。表彰伝達式では、読書感想文や夏休みに取り組んだ作品の表彰を行いました。朝礼では、校長先生から人権週間に関するお話がありました。みんなが笑顔で生活できるように、いじめのない学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

大なわ大会

 本日大なわ大会がありました。各クラス練習してきたことを発揮し、一致団結して取り組むことができました。また、クラスの友達を応援している姿も印象的でした。3学期の短なわ大会も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムジカフェンテ

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、ムジカフェンテの方に来ていただき音楽鑑賞を行いました。子供たちがよく知っている曲を沢山披露していただき、楽しみながら鑑賞ができました。最後には「広い世界へ」も一緒に歌い、アドバイスをいただきました。貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

大なわとび週間

今週は大なわとび週間です。
児童同士で声を掛け合いながら練習する姿が見られました。
本番に向けて一回でも多く跳べるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛和夢募金

 愛和夢募金が本日で終了しました。たくさんのご協力ありがとうございました。みなさん一人一人の気持ちで、少しでも多くの人々を助けられることを実感できましたね。
 12月12日からは、エコキャップ運動が始まります。こちらもたくさんの参加をお待ちしています。ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

北名古屋市青少年健全育成大会

北名古屋市青少年健全育成大会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

北名古屋市青少年健全育成大会

 11月11日(土)に、名古屋芸術大学アートスクエアにおきまして、北名古屋市青少年健全育成大会が行われました。本校は4名が表彰を受けました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会

本日は学校保健委員会が開かれました。
保健委員会の児童のみなさん、発表お疲れさまでした。とてもスムーズに、分かりやすく伝えることができていたと思います。
また、講師の先生をお招きし、ストレスについて学びました。
今日学んだことを生かして、日ごろ感じるストレスとうまく付き合っていけるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談

今週は教育相談習慣です。
担任の先生とじっくり話すことができる良い機会なので、悩みごとなどがあれば気軽に相談してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 紅白リレー

 運動会の目玉種目、紅白リレーの様子です。1年生から6年生までバトンをつないで優勝を目指します。最後の種目でしたが、競技も応援も大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 大玉送り

写真は、大玉送りをしている時の様子です。赤組も白組もみんなで協力をして、大玉を送ることができていました。1〜3年生と4〜6年生に分かれて競技に取り組み、どちらも大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 北名古屋音頭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校で北名古屋音頭を行いました。各学年、動画を見ながら練習をした成果をしっかりと出すことができました。1年生から6年生まで一生懸命踊る姿はとっても素晴らしかったです。

1021 運動会

 本日は、本校の運動会にご参観いただき、ありがとうございました。

 今年度のスローガン「ワンランク上の世界一!無敵の笑顔で盛り上げろ!」のもと、みんな精一杯頑張ってくれました。

 本日、運動会が成功したのは、保護者の方や地域の方々など、多くの方のご支援ご協力のおかげだと思います。誠にありがとうございました。

 今後とも、西春小学校の子どもたちのご支援ご協力いただきますようお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

 今日は全校で「大玉送り」の練習をしました。1〜3年生、4〜6年生で競技をします。全校で力を合わせて素早く大玉を送ることができました。応援にも熱が入っています!当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日から、運動会に向けての練習が始まりました。各学年、それぞれの競技のため、一生懸命がんばっています。また、全校での練習もありました。みな、運動会への気持ちを高め、練習に臨んでいました。

縦割り班集会

 本日は縦割り班集会が開催されました。
 久しぶりの他学年との交流で、子どもたちも楽しく活動できたのではないかと思います。
 椅子取りゲームやドッジボールなど、様々な活動で交流する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回PTA委員会

本日、第3回PTA委員会が行われました。経過報告や今後の行事について協議を行いました。また、本校が取り組んでいる研究についても、役員・委員の皆様にご説明をいたしました。お忙しい中ご来校いただき、本当にありがとうございました。今後とも、子どもたちの成長のために、お力添えをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春小学校
愛知県北名古屋市西之保八龍8
TEL.0568-21-1104
FAX.0568-21-1107