最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:132
総数:628605
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

5年生栄養指導10.9

 5時間目に、西給食センターの山田栄養士さんによる「食事・栄養」指導を受けました。
 専門家による指導は分かりやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導2

 何げなく食べている食事を分析してみると、良いところや悪いところがはっきりします。
 自分で栄養を考えた食事が作れるようになりたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業5

5年生 5−1算数「どんな計算になるのかな」 5−2社会「食料生産を支える」
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習5年

 今日の実習は「ゆでる」 卵とブロッコリーをゆでてみました。
こんな簡単な調理でも、ちゃんと軽いケガをしてくれるのが初心者。
だんだんメニューを増やしていきます。
この後、給食もちゃんと食べられる元気な5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理2

 食べ終わったら協力してお片付け。家でも片付けはやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研2

 前時までに読み込んだ、「テレサの人柄や考え方について」確認し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研3

 テレサの「貧しい人は美しい」という言葉についてグループで考えます。この言葉の解釈で、テレサの生き方に関する見方が変わります。さあ、どこまで読み深めることができるか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研4

 マザー・テレサの生き方について、今まで学習してきた事柄をもとに自分でまとめてみます。
 根拠をはっきりさせること。自分の言葉で表現すること。もう1歩上を求めて頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研5

 5−2の皆さんありがとうございました。しっかりできました。
 榎本先生は午後の研究協議会で、今日の授業法について検証し、さらに良い指導法を求めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年社会見学下見8.26

 10月27日(月)5年生は他学年より一足早く社会見学を行います。その下見に行ってきました。まず新装なった「鞍が池公園」 楽しい時間が過ごせそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学下見2

 トヨタの車体工場」「トヨタの展示館」へ廻る予定です。日頃目にしない技術が見られそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年下見3

 トヨタの最新技術を見てこれそうです。10月27日が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

藍染め

 畑で育てた藍を使って、藍染めに挑戦。布に絞りを入れ、藍をジューサーして液を作り、さあ、どんな作品ができたでしょう? 秋の作品展でお楽しみ下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生野外学習6.13-14

 北名古屋市の5校が連合で、「旭高原少年自然の家」で野外学習を行いました。天候に恵まれ、充実した時間を過ごすことができました。活動の一端をご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウォークラリー

 日差しは暑いのですが、空気が乾いていて木陰にはいるととってもさわやかでした。道に迷うまではとっても楽しい時間が過ぎていきました。
 ? チェックポイントをとばして歩いたのはどこのグループ ?
 先生達をあわてさせてくれてありがとう・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウォークラリー2

 林の中を、キャンプ場を、地図を頼りに問題を解きながら歩きます。仲間の判断がありがたい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食

 日頃あまり食べない人も、今日ばかりはご飯がどんどん入っていくのはなぜでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食2

 しっかり歩いてお腹がすきました。残さず食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイアー

 火之神から集いの火を代表者が受け取り、点火します。
 昔、火を囲んで夜を過ごしたように、仲間の絆を深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイアー2

 ゲームやダンス。乗って楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事 
2/19 マラソン大会
2/23 教育相談〜27日
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297