最新更新日:2024/05/25
本日:count up8
昨日:90
総数:627875
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

2年生 運動会練習のあと

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3時間目に低学年で、運動会でご披露する「なめこのうた」のダンスと、しっぽ取りの練習をしました。
 
 ひと汗かきましたが、着替えてお茶を飲んだら、すぐ4時間目が始まります。1組は音楽、2組は算数です。気持ちを学習に切り替えて、しっかりがんばりました。

2年2組 ダイコンの種をまきました

画像1 画像1
5時間目にダイコンの種まきをしました。

「耐病総太り」という種類のもので、種の色がきれいなエンジ色でした。種の色としては珍しいので、みんなでまじまじとながめました。

一人5粒の種をまきました。これから間引きをしながら大きく育てていきます。

2年生 1日が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、教室に入ってくるときの様子です。

今日も一日、楽しいこと、うれしいこと、くやしいこと、悲しいこと…
いろんなことを感じて、学んで、心も体も健やかに成長できますように。


2年2組 あったらいいな こんなもの 発表会

 国語で、「あったらいいな こんなもの 発表会」をしました。

 これは、相手にわかるように話したり、友だちの話をしっかり聞いて、感想を言ったり質問したりする学習です。どの子も、ドラえもんのヒミツ道具に負けないぐらい、楽しくて便利な道具を考えることができました。

 みんなの前で発表する…というのが恥ずかしくてもじもじしてしまう子もいましたが、大きな声で、しっかりと発表できるようがんばりました。

 発表の仕方も大事ですが、聞き方上手になれるといいなあ、と思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ぐんぐんそだて みんなのやさい

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み前に植えたさつまいもの苗が、すっかり大きくなって、たくさんの葉っぱを繁らせています。子どもたちは、草とりをしたり水やりをしたりして、大きくておいしいさつまいもが収穫できるのを楽しみにしています。

 観察シートを書くときに、葉っぱやつるの色や形、大きさはどんなふうかじっと見ていると…

 葉っぱの陰にかえるやバッタ、こおろぎなどを発見!目の前を、トンボやちょうちょが飛んでいくことも。耳をすますと、リーンリーンと虫の鳴き声も聞えます。

 まだまだ暑い日が続きますが、畑に行くとほんの少しばかり、秋を感じるようになりました。

 まもなく、サツマイモのお隣にダイコンの種をまきます。子どもたちがひとり一本収穫できるように、しっかりとお世話をしていきます。

2年生2学期身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生の身体測定が行われました。みんな順調に身長が伸び、体重が増えています。
 また、そのあと紙芝居で、早く寝ないと早く起きれず、朝ごはんを食べることができず、昼間元気が出ない・・というような悪循環が起こることを伝えました。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生合同で、運動会の練習が本格的に始まりました。
今年は、しっぽとりの前に「なめこのうた」を踊ります。
当日の発表をお楽しみに。

深い方で泳いでみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生になって初めて深い方で泳いでみました。怖い子は低学年用プール、怖くない子については、深い方でビート板を使い、バタ足の練習をしました。
 深い方で泳いだ子は、浅い方と比べてバタ足ができないことに戸惑っている子もいました。

野菜が育ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おくらはまだまだなのですが、ししとうやピーマン・枝豆といった野菜は実がなり、だんだん育ってきました。
 きゅうりも2本、食べられるくらいに育ちました。

2年2組の今枝先生が、産休・育休に入ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組の今枝先生が、来週から産休・育休に入ります。
 今日の体育の授業後、一人ひとりが、一枚ずつ手紙を今枝先生に渡し、握手しながら、お別れの挨拶をしました。
 どの子も生まれてくる子の性別や、名前を決めているかなど、興味津々に話を聴いていました。

体育の表現活動で人文字を作りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の体育の時間に、表現活動として「くりしま」の人文字を作りました。
 各クラスで二文字担当し、それぞれで話し合いながら、完成させました。

飼育していたヤゴが羽化しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 飼育していたヤゴが、木の枝に登り、羽化し、トンボになりました。
 登校してきて発見し、どの子も大興奮でした。放課にも一生懸命観察していました。通りかかった他の学年の子も興味深く見ていました。
 他にも羽化しそうなヤゴがいるので、楽しみです。

初収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
 現在2年生が育てている野菜の中で、なすを収穫することができました。20cmほどのなすが2個収穫できました。
 他の野菜も花が咲き始めたり、小さな実ができたりして、少しずつ成長しています。

ねんどで ギュッ ポン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭から持ってきた型を使い、型を押したり、抜いたりして、思い思いの作品を作りました。

図工「大きなかみで」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞紙を丸めたり、折ったり、切ったり、貼ったりしながら、それぞれ思い思いに色々なものを作りました。

野菜の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は今、野菜の観察を行っています。
 ものさしで茎の長さや、葉っぱの大きさを計ったり、葉っぱの数を数えたりして、成長具合を調べています。
 なすやししとうは、もう小さな実ができたり、花が咲いたりしています。
 どの子も収穫できるのを、楽しみにしています。

校区探検(中之郷・宇福寺方面)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は町探検で、中之郷・宇福寺方面へ出かけました。
天神社や八幡宮では、神社に隣接した遊具で遊びました。
お店が多いことや車通りが多いこと、田んぼが少ないことなどに気がつきました。
前回出かけた石橋地区と比較しながら、特徴を比べることができました。

校区探検(石橋方面)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、校区探検で石橋地区方面へ出かけました。
田んぼに水が入りかけていることや、カエルを発見しました。
畑にナスの苗が植えてあることや、金柑が実っていることにも気づきました。

ヤゴ救出大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2年生はヤゴとりを行いました。
 どの子も、泥だらけになりながらも、ヤゴを捕るのに熱中していました。
残念ながら、自分で一匹も捕れない子もいましたが、2年生全体では40匹ぐらい捕ることができました。
 何とか、トンボに孵らせることができれば、と思います。

遠足で東山動物園へ行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は遠足で東山動物園へ出かけました。のんびりお弁当を食べたり、いろんな動物を見ることができました。
 ライオンの吠える声に驚いたり、クマの大きさに驚いたりしていました。コアラやゴリラの赤ちゃんを見ることもできました。
 どの子も1日動物園を満喫できました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事 
2/10 マラソン大会
2/13 マラソン大会
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297