最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:84
総数:628662
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

朝礼1.21

 朝礼
 寒い中ですが、朝礼を行いました。
 校長先生から、「友達を大切にしよう・まず挨拶から、思いやりの心を持とう・次の人のためにトイレのスリッパをそろえよう、安全な生活に心がけよう・廊下を走らない。に心がけ、、今年度残り2ヶ月を大切にしよう」という3つのお話がありました。
 上級生を中心に、きちんと話が聞ける姿勢が育ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動しています

 運動していますか?
 ご家庭でも軽く汗をかく程度でよいので、ジョギングやウォーキングをしてみませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動してます2

 寒いけど、運動してます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間マラソン1.11

 今日から練習に入りました。着替えて、準備運動をしてから始めます。
 病気や支障のある人は仕方ないのですが、カード忘れが10人近くいました。せっかくの時間がもったいないことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間マラソン2

 低学年は内側、中学年はトラックを走ります。
 今日はオリエンテーションが入り、時間が短かったのですが、徐々に長時間走り続けられるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間マラソン3

 高学年は運動場を大回り、なかなか1周できません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

 3学期のスタートです。
 校長先生から「今年は子年。あまりよいイメージのないネズミですが、自然界ばかりでなく、人間に安らぎを与えてくれるモルモットや、実験動物として役立ってくれている二十日鼠など、いろいろ仲間がいる。また、環境に関する話が年始めから色々聞かれる。大切にするために、自分でも調べてみると良い。」等のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式2

 2008年最初の校歌です。
 ちょっぴり歌詞が混ざってしまいましたが、元気に歌えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事 
3/19 卒業式
3/21 給食終了
3/24 修了式
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297