最新更新日:2024/05/23
本日:count up145
昨日:168
総数:412603
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

救急法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(火)、師勝南小学校の先生たちは、救急法の講習を受けました。9日からのプール開きを控え万一の事故に備えて、子どもたちの命を守るために、AEDの操作の仕方や心肺蘇生法を日本赤十字社の指導員の方から指導を受けました。安全で楽しい水泳の授業をしていきたいと思います。

いよいよプール開き!

画像1 画像1
 6月3日(火)、師勝南小学校の先生方は9日に控えたプール開きに備えて、プールの管理について研修を行いました。体育主任の星野先生より水質の管理や機械操作などの詳しい説明を受けました。

((なかよし)アゲハチョウ誕生

 アゲハが、ついに誕生しました。きのう2匹、きょう1匹です。5月の初めのころ、1mmほどのこげ茶色の幼虫だったのが、5mm、1cm、2cmと大きくなっていきました。そして2週間ほどたつと、「あれ?幼虫どこいった?」ってことになります。ある日突然緑の幼虫に変身するので、葉っぱと見分けがつかなくなるのです。そしてまたまた日に日に大きくなり、3cmほどになると、急に虫かごの上のほうに上ってさなぎに変身し始めます。そしてまた2週間ほどするとみごとなアゲハチョウになります。きょうはどこからかモンシロチョウも入ってきました。みんなで教室から「バイバイ、元気でね」と言って逃がしてやりました。虫かごにはまだまだ幼虫やさなぎがいっぱいいます。これから次々と「なかよし」の教室から飛び立っていくことでしょう。見守る子どもたちも、どんどん大きくなって、やがて巣立っていくのだなと思いました。

いよいよ種まき 大きく咲かせます 希望のひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月2日(月)、ひまわり咲かせ隊は、いよいよ、ひまわりの種をまきました。種をまく前に、校長先生より、このひまわりの種が、東日本大震災で被害に遭われた石巻市立大川小学校の児童のお母さん方が大切に育てたひまわりの種であることをお聴きしました。その種を、名古屋の短大生たちが結成した石巻保育ボランティア「みんなに笑顔届け隊」の人たちを通していただいた60粒の大切なひまわりの種。3月に本校から転出した児童に3粒をあげた残り57粒を、まきました。このひまわりがいかに尊い、そして、思いの込められたひまわりの種であるかを、一人一人のひまわり咲かせ隊の子たちが、心に刻み込ませながら種をまきました。

教育実習生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月2日(月)から、師勝南小学校に、教育実習の先生がきています。大森浩祐先生と池山奈緒美先生のお二人です。大森先生は4年1組で、2週間、池山先生は3年1組で4週間、実習をします。南小学校で一生懸命に勉強して、将来、すばらしい先生になってください。

3つの木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月2日(月)、児童朝礼を行いました。神谷校長先生から「3つの木」というお話がありました。皆さんが、毎日生活していく上で大切な木です。それは「げんき」「やるき」「ゆうき」の3つです。本校の児童の皆さんも、心の中に、3つの木を大きく育てていきましょう。

廃品回収

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月1日(日)、廃品回収を行いました。たくさんの保護者の方、PTA委員の方、保育園の先生方、訓原中学校のボランティアの生徒の皆さんにお手伝いをいただきました。
 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

(なかよし)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「なかよし」では、毎年畑で野菜を作っていますが、今年は教室の南側にグリーンカーテンを作ります。畑の先生斉藤さんに指導していただいて、ゴーヤ、アサガオ、カボチャ、ウリ、スイカの苗を植えました。植えてから一週間たちますが、ネットの三段目までつるが伸びてきました。子どもたちは、どんどん大きくなっていく野菜たちの様子を楽しみにしていて、せっせと毎日水やりをしています。

低学年プールの清掃をしました

 本日、子どもたちの下校後、職員で低学年プールの清掃をしました。デッキブラシとたわしを使い、きれいにしました。昨年のプールから使ってなかったので、床にはすごい量の汚れがたまっていました。写真でもわかるように、約1時間半ぐらいで、見違えるほどきれいになりました。
 明日は、6年生が高学年プールを清掃します。

画像1 画像1
画像2 画像2

(なかよし)日曜参観

 25日(日)日曜参観がありました。いつもは広々した教室が、お父さんお母さんでいっぱいになりました。
 1,2時間目は図工でした。ラップのしんと洗たくばさみをつかって、「動くふしぎないきもの」を作りました。それぞれがいつもよりていねいに作業をし、カラフルな、個性的な、ふしぎな生き物ができあがりました。「持って帰りたい」という声が聞かれましたが、せっかくなのでしばらくかざってから持ち帰ることにしました。
 3時間目は道徳でした。三人の先生の寸劇をみて、みんなで思ったことを言い合う授業でした。1つ目の劇は給食の場面。ひじをついて食べたり、お話に夢中で食べるのを忘れていたり・・・・いろいろな食事のマナーいはんを見つけました。2つ目は3つ目は休み時間のマナーいはんについて。4つ目はそうじの時間についての劇でした。先生たちの名演技に子どもたちも張り切って思ったことを発表したり、交代で劇をやってみたりしました。
 お母さん方の交流もしっかりできたようで、じゅう実した参観日でした。

第1回 親子食育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月25日の日曜授業参加の2時間目、師勝南小学校では第1回の親子食育講演会を行いました。今年度、本校は、文部科学省と愛知県教育委員会、北名古屋市教育委員会より、スーパー食育スクールの指定を受けました。その取り組みの一環として、岐阜聖徳学園大学の准教授、佐藤善人先生をお招きして、「食事と睡眠と運動の大切さ」をテーマに、ご講演をしていただきました。会場には、4年生、5年生、6年生の児童と、約210名ほどの保護者の方が、佐藤先生のお話に熱心に耳を傾けました。お話の途中には、「おしくらまんじゅうをやったことがある人?」など遊びに関する佐藤先生からの質問もあり、楽しく食事や運動さらに、生活リズムの大切さを学ぶことができました。

日曜授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月25日(日)、師勝南小学校では日曜授業参観を行いました。1時間目からたくさんの保護者の方にご参観いただきました。前回、4月の授業参観日から、1ヵ月。お子様たちの成長をよりいっそう感じていただけたことと思います。
 ご参観くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

ゴミゼロ運動

 5月25日は、北名古屋市全体で取り組むゴミゼロ運動の日です。
 師勝南小学校の児童たちも、日曜授業参観の登校時に集合場所のゴミを拾いました。みんなで協力して美しい北名古屋市にしていきましょう。
画像1 画像1

(なかよし)誕生会

画像1 画像1 画像2 画像2
きょうは誕生会がありました。なかよし学級では、お互いを尊重し、大切にしようという思いから、毎年みんなの誕生会を行っています。誰かの誕生日が近づいてくると、今度の誕生会はどんなことをしようか、給食を食べながらとか、みんなで話し合います。もちろん誕生日の子の意見が優先されますが。今回は、ケーキを焼くことになりました。しかしそこで問題が出てきました。普通のスポンジケーキがいいという子と、チョコケーキがいいという子が、それぞれの事情でお互いに譲らず、結局ショートケーキとチョコケーキを半分ずつ焼くことになりました。この半分ずつのケーキに挑戦するのは、私も初めてで、どきどきでしたが、なんとかうまく焼けました。飾りをつけ、ろうそくを立てて、♪ハッピバースデー・・・・。事前に準備した誕生カードも渡しました。楽しい誕生会になりました。

スーパー食育スクール(SSS) 勉強会

画像1 画像1

 木曜日の下校後、全職員を対象にスーパー食育スクールについての勉強会が行われました。師勝南小学校で「食育プログラム」を作り上げ、県下のモデルとして啓発するというゴールを定め、そこに向かって南小全体で取り組んでいきたいと思います。
 25日日曜授業参観では、4・5・6年生を対象に食育講演会が実施されます。ぜひご参加ください。


今日の給食はしょうゆラーメン!

 本日の献立は、しょうゆラーメン、味付卵、棒棒鶏サラダでした。なんと給食で味付卵がでるのは初めてだそうです。子どもたちはとてもおいしそうにラーメンを食べていました。私が小学生だった頃は、給食にソフト麺は出ましたが、ラーメンは出ませんでした。私自身もおいしく頂きました。
画像1 画像1

6年3組 道徳授業

画像1 画像1
 5月22日、2時間目に6年3組で道徳の授業を行いました。道徳の副読本『明るいこころ』から「流行おくれ」という資料を使い、しっかり考えて行動する大切さを考えました。
 6年3組だけでなく、すべてのクラスで、道徳の授業などをしっかり行い、師勝南小学校では、子どもたちの心を育てていきたいと思います。

心も土も柔らかく ひまわりに優しい土作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月22日、今日から、ひまわりボランティアは土を耕し始めました。きれいな花を咲かせるには、土作りが大切です。ゴツゴツした固い石があったり、固い地面ではひまわりがしっかり育ちません。子どもたちは、スコップや移植ごてを上手に使って固かった土を少し筒柔らかく、ひまわりに優しい土へと変えていきました。
 次回は来週火曜日の予定です。

ひまわりボランティア大活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわりボランティアが、5月15日から、体育館東側を、きれいにしています。雑草がたくさん生えていた場所も、みんなの協力により、とてもきれいになりました。「すごくがんばった。」という充実感がボランティア一人一人から伝わってきます。
 次回からいよいよ地面を耕していきます。大きなひまわりを咲かせるために、これからもがんばります。

第1回 コミュニティ・スクール開催

画像1 画像1
 5月17日(土)の10時より、第1回コミュニティ・スクール(学校運営協議会)が行われました。今年度のコミュニティ・スクールの会長には、現PTA会長の柴田賢一様が満場一致で選任されました。
 協議内容には、昨年度、盛大に行われた「三自治会合同納涼夏祭り」についての取組や見直しなどもありました。今後の取組として、コミュニティ・スクール主催のバザーができればというような、積極的な意見も出されました。
 今後いろいろな形で、児童・保護者・地域の方々に発信し、ご協力いただくことになると思います。とりわけすぐのお願いとしては、5月末をめどに「三自治会合同納涼夏祭り」のポスターの原画を募集したいと思います。子どもたちのたくさんの応募をお待ちしております。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長室だより

保健だより

学校評価書

学校

広報部

北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616