最新更新日:2024/05/27
本日:count up19
昨日:449
総数:413636
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

夏祭り 盆踊り練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月20日(土)、本校体育館にて2回目の盆踊り練習がありました。前回より子どもたちの数も増え、お手本の踊りを見ながら、曲に合わせて熱心に踊っていました。途中からは太鼓も入り、夏祭りさながらの雰囲気で練習しました。
 27日(土)・28日(日)は、いよいよ本番!南小の太鼓クラブの子どもたちも盆踊りの太鼓に加わります。皆さんお誘い合わせの上、盛況な夏祭りにしましょう!

1学期のまとめとして

 いよいよ夏休みが始まりました。長い休みを健康で安全に過ごすために、7月18日(木)と19日(金)には、さまざまな「まとめの指導」がありました。18日の通学団会では、1学期の反省とともに、通学団プールへの集合・登校時刻の確認や登校の仕方などの指導がありました。また、この日の一斉下校では、分団の担当者が集合場所まで引率する現地指導も行いました。19日には、通知表を渡して1学期の頑張りを一人一人に伝えるとともに、夏休み中の課題を提示し、有意義な長期休暇となるよう指導しました。
 どの子にとっても素敵な夏休みとなるよう、1学期を振り返り、それぞれの課題を見つけ、この時にしかできない多くのことに挑戦してほしいと思います。そして、実りある日々を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・5募金運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月10日(水)から12日(金)まで、児童会を中心に1・5募金運動を行っています。正門、西門に募金箱を持って立ち、募金の呼びかけをしています。子どもたちの善意の輪が広がり、一人でも多くの賛同を得られるとよいと思います。
 募金活動は、明日が最終日です。ご協力、よろしくお願いします!

ラジオ体操講習会

画像1 画像1
 7月8日(月)に、職員のラジオ体操講習会を行いました。若い教員の中には、小中学生時代にラジオ体操をあまり行わなかった者もいます。そこで、子どもたちに正しく指導するために、ポイントを学びました。
 ラジオ体操は、正しく行うとかなりの運動量になります。いろいろな部位の引き締めや美肌効果もあるとか。家族そろってラジオ体操にチャレンジされては、いかがでしょうか。

歌声集会

 7月5日(金)に、歌声集会を行いました。どの学年も「心を込めて、歌声を世界中に届けよう」のテーマに沿って、一生懸命に歌うことができました。全校合唱では、手話を取り入れながら、大きな声で歌う子どもたちの姿が印象的でした。ご家庭でも、ぜひ話題にしていただきたいと思います。
 本日、多くの保護者の方のご参観をいただきました。狭い観覧場所ではありましたが、大きな混乱もなく、無事にご鑑賞いただくことができました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

歌声集会観覧場所について

 明日(7月5日)の歌声集会における保護者の観覧場所は、2階ギャラリー(青斜線部)と1階フロアの指定箇所(赤斜線部)となります。1階フロア部分は、児童たちの後ろになりますので、そんなに広い場所ではありません。ご了承ください。
 歌声集会開始は、8時35分の予定です。その後、なかよし音楽隊、次いで3・5・1・4・2・6年の順で発表します。発表時間は各学年3分程度となっています。最後に全校合唱があり、終了は9時35分の予定です。楽曲によっては多少時間が早まったり遅くなったりすることが予想されます。また、児童たちの体育館への移動完了が8時半となっていますので、開始時間が多少早くなるかもしれません。重ねてご了承ください。
画像1 画像1

防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月2日(火)の3時間目、1・2年生を対象に防犯教室を行いました。愛知県警のチーム「のぞみ」の方による実演をもとに、不審者への対応や危険の回避など、子どもたちに分かりやすく教えていただきました。「つみきおに」の合言葉を大きな声で暗唱しました。「つみきおに」の内容は、一度ご家庭でお子さんにご確認ください。
 子どもたちが安全な毎日を過ごせるように、今日学んだことを心にとめて、いざという時に発揮できるといいです。

夏休みに向けて

画像1 画像1
 7月1日(月)の朝礼時に、ラジオ体操の練習を行いました。昭和のころには当たり前だったラジオ体操も、今ではストレッチに代わり、ラジオ体操を行ったり習ったりする機会が減りました。夏休みにラジオ体操を行うことがあるとのことで、一度、練習をすることになりました。今後しばらくの間、体育の授業でもポイントを伝えながら練習することになります。
 お家でもお子さんと一緒に、ラジオ体操に挑戦してみては、いかがでしょうか。

☆お知らせ☆

 7月5日(金)に、歌声集会が行われます。毎年、たくさんの保護者の方々が参観されますが、先日お知らせしました観覧場所の一部変更をご連絡差し上げます。観覧場所は、原則として2階ギャラリーと1階フロアーの指定エリアとさせていただます。舞台での観覧はありませんので、ご了承ください。
 各学年とも、本番に向けて一生懸命に練習をしています。子どもたちの歌声をお楽しみください。

ふれあい相撲

画像1 画像1
 6月28日(金)の3時間目、2・4・6年生を対象にふれあい相撲が行われました。子どもたちが力士の柔軟体操にチャレンジしたり、取組をさせてもらったりと、終始、笑顔と歓声に包まれた時間となりました。特に、初めて力士と関わった2年生には、忘れられない時間だったと思います。
 また、たくさんの保護者の方々にもご参観いただきました。ふれあい相撲終了後、体育館下駄箱に日傘が1本残っておりました。お心当たりの方は、小学校までご連絡ください。職員室にてお預かりしております。
画像2 画像2

「夢のとびら」による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月21日(金)から、「夢のとびら」による読み聞かせが始まりました。3年生以下を対象に、15分放課、低学年図書室で行いました。21日は、初日ということもあり、多くの子どもたちが低学年図書室に集まりました。あまりの人数の多さに、入室に時間がかかり、読み聞かせ時間が少し減ってしまいましたが、どの子も熱心に聞き入っていました。
 24日(月)からは、多目的室に場所を変え、読み聞かせを行います。多くの子どもたちがお話の世界に興味をもち、ふれあえる機会になればと思っています。

★6月17日★きづき・かんがえ・じっこうする★

今日の朝礼では、水野先生から
青少年赤十字についてお話がありました。

赤十字をつくったアンリ・デュナンさんと、
その精神 気づき・考え・実行することの大切さを
わかりやすくお話ししてもらいました。

南小学校のみなさんは、青少年赤十字の会員です。
デュナンさんの精神を受け継いで、
すすんで助け合える行動力が身に付くといいですね♪
画像1 画像1

JRC登録式

画像1 画像1
 6月17日(月)の朝礼時に、JRC(青少年赤十字)登録式が行われました。JRC活動というのは、相手を思いやる精神のもと、できることを「自ら気づき・考え・実行する」のです。エコキャップ運動のようなボランティアだけでなく、元気な挨拶をしたり、トイレのスリッパをそろえたりと、日常の気づきを行動に移せばいいのです。子どもたちが毎日の生活の中で、「誰かのために」「みんなのために」とできることに気づき、進んで取り組む姿勢を育んでいくといいです。

★土曜授業参観★

6月7日(土)に 土曜授業参観が行われました。
また、各学年の様子は後日アップされると思いますので、楽しみにしていてくださいね。
(。´艸`。)☆;;[おたのしみ];;★(。>艸<。)

保護者のみなさまには、お忙しいところお越しいただき、ありがとうございました。
お子さんの授業の様子はいかがでしたか?

すでに提出いただいている方もいらっしゃいますが、
保護者アンケートにてお伝えいただけるとありがたいです。

みなみっこのみなさんは、どうでしたか?(*´∀`*)
いつもとちがって きんちょうしましたか?
それとも いつもとおりの 自分でしたか?

また2学期に、授業参観がありますよ。
楽しみにしていてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳週間

 6月3日(月)から14日(金)まで、道徳週間となっています。全学年がそれぞれの学年に合わせた資料を用い、道徳の授業を行っています。子どもたちは、資料の中の主人公の立場に自分を置き換えたり、主人公を客観的に見たりしながら、どうしたらいいのか、どうすべきなのかを考えていきます。心の育成には、特効薬はありません。子どもたちがいろいろな場面や状況に触れ、素敵な心を育むようにしていきたいと思います。各学年の様子は、また順に紹介していきます。

心肺蘇生法・AED講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月7日(金)の2時半から、心肺蘇生法・AED講習会が行われました。もうすぐ始まる水泳指導も視野に入れ、全職員が受講しました。また、5名の保護者の方にもご参加いただきました。万が一に備え、全員が真剣に取り組みました。緊急事態に備えた学習ができましたが、事故を未然に防ぐためにも、細心の注意を払い、水泳指導に当たりたいと思います。

PTA挨拶運動

 今週6月3日(月)から7日(金)まで、PTA挨拶運動が行われました。校門付近へ朝早くにお集まりいただき、温かい挨拶で、子どもたちの登校を迎えてくださいました。元気な挨拶や少し恥ずかしそうにしながらもうれしそうな顔の挨拶が、子どもたちからかえってきました。挨拶週間は終了しましたが、進んで挨拶のできる子どもたちが今後も増えていくことを期待しています。PTAの皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

わくわくタイム(図書委員会)

 5月30日(木)のわくわくタイムは、図書委員会による集会でした。本のタイトルからその本を好きと答えた先生を全校児童に考えさせたり、先生方にその場でインタビューをしておすすめの本を紹介してもらったりしました。図書委員会の子どもたちが趣向を凝らし、全校児童に向けて本に親しむよう呼びかけていました。
 一人でも多くの子が本に興味をもち、本の世界を楽しんでくれるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★5月30日 図書集会★

今朝、図書集会がありました☆彡

図書委員のみんなは、この日のために、何日も前から準備・練習をしていました。
今日は、自分の仕事をりっぱにつとめることができました!!

集会では、南小学校のみんなが、本を読むことが好きになるように、クイズや、先生インタビューをして、先生方のおすすめの本や、思い出を紹介してもらいました。

意外な先生が、意外な本を紹介してくれたり
本の一節を読んでくれたりしたので
みんな楽しく先生のおすすめする本を知ることができたと思いますヾ(*´▽`*)ノ

本は心の栄養です。
南小学校のみんなが本をたくさん読んで、心の豊かな人になってくれるといいと思います♪♪♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃 第1弾

 5月27日(月)、一斉下校後、職員総出でプール清掃を行いました。6月11日(火)のプール開きに向けて、まずは小プールをきれいにしました。大プールは、6年生の子どもたちが清掃活動に取り組むことになっています。
 きれいになったプールで楽しく学習できるように、教師も6年生の子どもたちも一丸となって頑張ります。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616