最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:89
総数:728023
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

学校保健委員会

 本日午後から、学校保健委員会を行いました。
 北名古屋市教育委員会教育指導員の松永初代先生をお招きし、「被災地の現状に学び、今、学校でできること」をテーマに、講演をしていただきました。
 その後、「今、学校でできることは何か」についてグループ協議を行い、危機管理意識を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ふれあい除草

 今日は、2回目の出校日で、久しぶりの登校でした。そして、朝から親子ふれあい除草が行われました。涼しい中での作業だったので、とても捗り、学校がきれいになりましたね。
 本日、親子ふれあい除草に参加してくださった保護者の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天神中学校あいさつ運動

 本日天神中学校の生徒による、あいさつ運動が行われました。昨夜の台風の影響で、今日も雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、とても大きな声であいさつをしてくれました。五条っ子のみんなも元気をもらえたと思います。夏休みも残りわずかとなりました。地域の方にも元気なあいさつを心掛けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字検定

 本日、今年度1回目の漢字検定が行われました。
 1年生から6年生の希望者が検定を受けました。
 どの子も勉強の成果を発揮するためにとても集中して取り組んでいる様子が見られました。結果が楽しみですね。
画像1 画像1

夏休み後半です。

画像1 画像1
夏休みも後半となりました。今日は、気温も少し下がり心地よい風が吹いています。来週からは、部活も始まります。また、24日(金)は出校日となっています。元気に学校に登校してください。

暑さ真っ盛り

今日も気温がぐんぐん上がり暑い日となりました。
暑さに負けず、花壇の花は綺麗に咲いています。
畑のサツマイモもすくすく育っています。秋の収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

厳しい暑さ

 本日は、昨日に引き続き酷暑のため、予定されていた部活動は中止となりました。しばらく厳しい暑さは続きます。外出するときは、水分をこまめにとるなどの熱中症対策をしっかりしてください!
画像1 画像1

部活動開始!

 本日より部活動の練習が開始いたしました!本年度は異例の暑さということで、夏休み1週目は部活動がありませんでした。久しぶりの部活動ということもあって、子供達はとても意欲的に活動に取り組んでいました。まだまだ暑い日が続きますので、学校の方でも熱中症対策を万全にして、指導をしていきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすく教室〜夏休み〜

 9回目のすくすく教室がありました。暑い中、多くの児童が参加しました。今日はたくさんの先生に見てもらいました。プリントや夏休みの日誌が進みましたね。
 次回は8月29日(水)、30日(木)です。2日続けての開講となりますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

天神中学校生徒による「あいさつ運動」

 本日天神中学校の生徒があいさつ運動を行ってくれました。五条小学校を卒業した子供たちが、とても大きな声で元気いっぱいなあいさつをしてくれました。そのおかげで、五条っ子たちもよい笑顔で登校することができました。天神中学校の生徒たちのあいさつを五条っ子も見習って、夏休みの間もよいあいさつを心がけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生出校日

今日は、5年生の出校日でした。
明日からの野外活動に備えて、荷物点検をしました。
楽しい野外活動になりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第8回すくすく教室

 今日はすくすく教室がありました。漢字クロスワードやクイズプリントに取り組む児童、辞書を使って漢字を調べている児童の姿がみられました。暑い中でしたが、頑張りました。
 次回は7月27日(金)10:30〜11:30です。交通ルールを守り、近所の友達と一緒に登校するようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「子ども110番の家」かけ込み訓練

 6月29日に行われた、「子ども110番の家」かけ込み訓練ですが、行われた日の翌日、テレビでその様子が紹介され、7月14日(土)の中日新聞尾張版に、記事と写真が掲載されました。この機会を大切にし、より一層の安全対策に努めていきたいと思います。
画像1 画像1

第7回すくすく教室

 第7回すくすく教室がありました。今日は大学生ボランティアの方が来てくださり、分からない問題を教えてもらう児童やプリントに集中して取り組む児童の姿が多くみられました。
 次回は7月17日(火)です。1学期最後の開講となりますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1

個別懇談会

 7月10日(火)〜12日(木)まで、個別懇談会を行いました。保護者の皆様方には、お忙しい中、貴重なお時間をいただきありがとうございました。1学期もあとわずかですが、子供たちが元気に楽しく学校生活を過ごすことができるよう、今回伺ったことを生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

メダカ池

 メダカ池に睡蓮が二鉢入りました。色とりどりのメダカたちとともに、暑さを和らげてくれています。しばらくすると、素敵な花を咲かせてくれることでしょう。
画像1 画像1

外遊び週間5日目

 今日も生憎の雨でしたが、各クラスで静かに過ごしていました。図書館や音楽室を利用する子もいましたね。

今学期の外遊び週間は今日で終わりですが、これからも元気に外で遊んで、健康な体作りをしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

外遊び週間4日目

 今日も雨が続いています。
 残念ながら外で遊ぶことはできませんでしたが、どの教室でも雨の日の過ごし方を考え、静かに遊ぶことができていました。
 明日も雨の予報です。外で遊ぶのは難しそうですが、教室で静かに過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすく教室

 7月3日(火)、4日(水)とすくすく教室がありました。連日の開講でしたが、参加した児童全員が集中して取り組むことができました。
 1学期中の残り回数が少なくなってきました。1回1回を大事にしましょう。
 次回は7月13日(金)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊び週間3日目

 今日は朝から雨でしたが、教室で静かに過ごすことができていました。今回は、委員会での活動を紹介します。
 月曜日に、保健委員会と生活委員会で、運動場の危ない場所についてグループワークをしました。怪我をしそうな場所や行動を考え、付箋を貼り、運動場図に貼ってまとめました。”みまもるんジャー活動報告!”です!保健室前の掲示板に貼ったので、是非見てくださいね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計