最新更新日:2024/06/02
本日:count up7
昨日:94
総数:728097
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

外国語 メッセージを伝えよう 〜6年生〜

 2組の様子です。卒業を前に伝えたいことを英語で伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動 〜6年生〜

 本日の外国語活動の様子です。中学校生活や将来について考え、英語で発表をしました。小学校で学習した英語表現を使って、友達に自分の考えが伝わるような文章を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きたなごやRUNフェスタ

 3月3日(日)北名古屋市文化の森にて、「きたなごやRUNフェスタ2024」が開催され、五条小からも多くの児童が参加しました。どの子も最後まで一生懸命走りました。たくさんの人に応援されながら真剣に走る姿がとてもかっこよかったです。
 また、小学校男子の部では、五条小学校の6年生チームが優勝することができました。いい思い出ができたと思います。
画像1 画像1

体育 サッカー 〜6年生〜

 体育の授業でサッカーを行いました。風の強い中でしたが、積極的に体を動かすことができました。どの児童もパスを回して、ゴールできるようにがんばる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝の気持ちを伝える会 〜6年生〜

 6年間お世話になった地域の方をお招きして、感謝の気持ちを伝える会を行いました。スライドやインタビューなどを行い、たくさんの方に見守られていることを改めて実感するよい機会となりました。最後に6年生全員で合唱を披露し、感謝の気持ちを伝えました。本日お見えになれなかったサポーターの皆様も、多くのご支援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし集会 〜6年生〜

 今年度最後のなかよし集会がありました。一年間、6年生は、企画や運営を行うことの大変さやみんなに楽しんでもらえる喜びを感じるよい経験になったと思います。この経験を中学校でも生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写 〜6年生〜

 「旅立ちの時」の清書を行いました。五文字をバランスよく、字形を整えて書くことに苦戦しながらも、集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 〜6年生〜

 6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて 〜6年生〜

 明日はいよいよ小学校生活最後の学習発表会です。6年生はこの日に向けて一生懸命練習をしてきました。6年生全員、力を合わせてがんばります。楽しみにしていてください。
画像1 画像1

家庭科 調理実習 〜6年生〜

 2組の調理実習の様子です。班で協力して、手際よく調理を進めることができました。火の通り方に気を付けながら、おいしく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会椅子並べ 〜6年生〜

 今日は6年生全員で保護者用の椅子を並べました。全員がきびきびと動き、短い時間で並べることができました。小学校生活も残り少なくなってきました。これからも最高学年としてみんなのために動いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習 〜6年生〜

 本日の調理実習の様子です。今まで学習した炒める、茹でるなどの調理法を使って、ジャーマンポテトを作りました。グループで役割分担をし、全員が自分の役割を責任もってこなしました。どのグループもとってもおいしくできました。ご家庭でも作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 学習発表会に向けて 〜6年生〜

 音楽の授業の様子です。学習発表会に向けて、リコーダーや歌の練習をしています。歌では、表現の仕方を確認しながら、よりよい合唱になるように一生懸命練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大谷グローブでキャッチボール 〜6年生〜

 今日は大谷翔平選手が送ってくれたグローブでキャッチボールをしました。野球に興味のなかった児童も野球について興味をもったり、キャッチボールの楽しさを感じることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

あなたは家庭や地域の宝物 〜6年生〜

 家庭科の授業の様子です。今日の授業では、自分たちと地域との関わりについて考えました。地域の人々に支えられながら生活していることを理解し、よりよい関わり方を考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水溶液の性質とはたらき 〜6年生〜

 理科の授業の様子です。身の回りにあるさまざまな水溶液を酸性、中性、アルカリ性に分けました。安全に気をつけながら、楽しく実験に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校の思い出のアルバムを紹介し合おう 〜6年生〜

 外国語の授業の様子です。今日は小学校の思い出を英語で作成し、発表し合いました。楽しみながら新しい単語も覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 版画 〜6年生〜

 図工の様子です。下描きが終わり、板を掘り始める児童が増えてきました。細かい部分が多く、苦戦しながらも、集中して作業を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会 〜6年生〜

 本日1時間目に学年集会を行いました。6年生は小学校で過ごす日数が残り40日を切りました。笑顔で卒業式を迎えられるよう、残りの小学校生活を大切にしながら過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビスケット読み聞かせ 〜6年生〜

 6年生の読み聞かせの様子です。真剣に話を聞き、自分で選ぶ本とは違った本に触れるよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計