最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:171
総数:727943
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

俳人になろう! 〜5年生〜

 春らしいものについて様子を思い浮かべ、俳句を作りました。五・七・五の言葉の響きを、実際に音読することにより感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習に向けて 〜5年生〜

 今日の総合学習の時間の様子です。野外学習に向けて、スタンツのグループ決めを行いました。みんなで話し合うことで、スムーズにグループを決めることができました。
 野外学習まで残り1か月!!今後もみんなで協力しながら、過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール 〜5年生〜

 体育館での体育はバレーボールをしています。友達同士で教え合ったり、声を掛け合ったりして協力してパス練習やゲームに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間も元気いっぱい 〜5年生〜

 今日は1〜4年生が校外学習だったので、運動場がいつもよりも広く使うことができました。いつも以上に走り回ることができ、たくさんの笑顔が見られました。これからも5年生全員が仲を深め、楽しい1年にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Hello, friends. 〜5年生〜

 外国語の授業の様子です。友達の名前のつづりについて英語で尋ね、アルファベットの大文字で書く練習をしました。これからも大文字のアルファベットの読み方や書き方に慣れていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道 〜5年生〜

 昨日の書写の授業の様子です。授業では中と外の組み立て方と穂先の動きを意識して、取り組みました。授業参観では、子どもたちが真剣に書いた習字を見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の成り立ち 〜5年生〜

 4種類の漢字の成り立ちを知り、漢字辞典を使って漢字の由来や特質について調べました。普段何気なく使っている漢字の成り立ちについて知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習に向けて 〜5年生〜

 6月の野外学習に向けて、実行委員とトーチの役割の子たちが集まり、実行委員では、スローガンを決めました。また、トーチでは、曲とグループを決めました。野外学習まで1か月ありますが、よい野外学習になるようそれぞれの役割をしっかりこなしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろなものの体積を求めよう! 〜5年生〜

 本棚やロッカーや、傘立て、教室、黒板などの、たて、横、高さを調べ、体積を求めました。予想と大きくずれていたり、近い数字になったりと楽しみながらさまざまなものの体積を求めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1立方メートルの中に何人入る?  〜5年生〜

 今日は1立方メートルを実際にクラスで作り、何人入るか挑戦しました。結果、約10人入ることができ、予想よりもたくさんの人が入ることに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除名人 〜5年生〜

 掃除の時間の様子です。時間いっぱい黙々と取り組んでいます。自分の掃除担当が終わった後は、見つけ掃除をする姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語 〜5年生〜

 前回確認したことを生かし、リズムに合わせて、好きなスポーツや教科の尋ね方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 〜5年生〜

 算数の授業の様子です。複合図形の体積の求め方をグループで話し合いながら考えました。人によって解き方が違い、相手にどのように考えたか伝わるように説明をしました。これからも様々な形の複合図形の体積を求められるように、計算練習をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室 〜5年生〜

 3組の様子です。友達と協力しながら、ただいまシュートを作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室 〜5年生〜

 1組の様子です。ただいまシュートをご家庭でも活用してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室 〜5年生〜

 2時間目は、西枇杷島警察署の方々による防犯教室でした。「ただいまシュート」を作り、施錠の大切さについて教えていただきました。本日学んだことを実践して、安全かつ安心して生活してほしいと思います。
 写真は2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「図書館を使いこなそう」 〜5年生〜

 図書館ではどのように本が分類されているかを学びました。調べたいテーマを決め、実際に図書室に行ってテーマに沿った本を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科「私の生活、大発見!」 〜5年生〜

 初めて家庭科室で授業を行いました。家庭で使う用具の名前や使い方を確認したり、探したり、楽しそうに活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語 〜5年生〜

 スポーツや教科の言い方について、ゲームを通して楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習に向けて 〜5年生〜

 4時間目に、野外学習の日程の説明会を行いました。野外学習までの残り1か月間、より成長できるよう、各々が頑張っていけるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計