最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:185
総数:729998
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

はじめての裁縫 〜5年生その2〜

 2組の様子です。もたつきながらも、みんな集中して練習していたので、授業の終わりにはできるようになりました。
本日は、沢山のサポーターの皆さまにご協力頂き、本当にありがとうございました。明日も1時間ずつ授業を行います。是非、またサポートをよろしくお願い致します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての裁縫 〜5年生その1〜

 今日は、どちらのクラスも1時間ずつ、裁縫を行いました。初めて針に糸を通して縫うということで、緊張の中でしたが、沢山のサポーターのみなさんのおかげで安全に終えることができました。
 1組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 ~マイムマイム〜

 野外学習のキャンプファイヤーで踊る「マイムマイム」を体育の時間に行いました。大きな声でかけ声をかけながら、リズムに合わせてみんなとても楽しそうに踊ることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2

体重測定 ~5年生〜

 今週、体重測定を行いました。測定の前に保健の安藤先生から「すいみんはどうしてたいせつなの?」をテーマに睡眠の大切さについてのお話がありました。早寝早起きを心がけ、元気に過ごしていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 〜誓いの言葉決め〜

 先週からキャンプファイヤーの火の子の実行委員の児童で誓いの言葉を考えています。どんな誓いの言葉にするのか意味をしっかりと考えながら、今日決めることができました。これからも本番に向けて一生懸命練習頑張っていきましょうね!
画像1 画像1

野外学習 スタンツ練習 〜5年生その2〜

 続いて2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 スタンツ練習 〜5年生その1〜

 キャンプファイヤーのスタンツ練習が始まりました。楽しく思い出に残るキャップファイヤーにするために、班でよく話し合って、スタンツの内容を考えていました。内容がすぐ決まり、さっそく練習を始める班もありました。
 どんなスタンツになるか、今から楽しみです!1組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習 ~トーチトワリングの日程説明〜

 今日は、来週から始まるトーチトワリングの練習について話をしました。トーチトワリングを行っている実際の映像を見て、イメージを膨らませたり、日程説明を行ったりしました。学年の代表としてどの子もやる気いっぱいな表情をしていましたね!安全第一で練習から本番まで指導を行っていきます。
 

画像1 画像1

野外学習 スローガン決め

 今週から、野外学習に向けて、実行委員がスローガンを考えています。野外学習を成功させるために、どんなスローガンにするか真剣に話し合っていました。さすが実行委員のみなさん、どんどん意見が出て、活発な話し合いとなりました。どんなスローガンになるか楽しみですね!
 
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計