最新更新日:2024/06/02
本日:count up83
昨日:89
総数:728079
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

総合発表会1 〜3年生〜

 今日は、北名古屋たんけん隊で調べたことを発表しました。
この日のために、何日もかけて準備してきました。意見を出し合い、時にはぶつかりながら、よりよい発表を目指してきました。
 本番は、緊張した面持ちでしたが、調べたことを堂々と発表しました。発表する態度や、聞く態度を見て子どもたちの大きな成長を感じました☆


発表を聞いていた方々からのコメントです。

・それぞれのグループがしっかり調べて準備できていて感心しました。
・調べたことをクイズにしてあってとてもたのしい発表だったと思います。
・班ごとで発表の方法が違って、皆で話し合ったことを感じました。(一部抜粋)

参観していただいたみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絶対勝つぞ!!3年生〜さわやか運動会その10〜

 3年生の競技の様子です!!
個人の勝利、そしてチームの勝利に貢献するために全力で頑張りました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Do you like cherry?

 今日は2学期最初の外国語活動でした。食べ物の名前と、好きな食べ物の質問の仕方を勉強しました。今日も楽しく英語を覚えました!!

 家に帰って、家族の人に言ってみましょう☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北名古屋たんけんたい9 〜3年生〜

続きです★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北名古屋たんけんたい8 〜3年生〜

続きです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北名古屋たんけんたい7 〜3年生〜

 今日は、北名古屋たんけんたいの最終日☆
 帰ってきた子ども達は
「ここのお店は〜種類商品があるんだって」
「1日に〜組くらいお客さんが来るんだよ!多くない?」
と調べてきたことを次々に教えてくれました。

その表情から今回の探検が非常に有意義になったのではないかと感じました。
子ども達は探検を通して、多くの事を学んだと思います。
ご協力してくださったみなさま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北名古屋たんけんたい6 〜3年生〜

続きです☆
画像1 画像1
画像2 画像2

北名古屋たんけんたい5 〜3年生〜

続きです★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北名古屋たんけんたい4 〜3年生〜

 今日も市内の工場やお店、施設を見学しに行きました。

 子どもは目をキラキラさせて学校を出発していきました。

 どの場所もとても親切に対応していただき、子どもたちはたくさんのことを学んで帰ってきました。ご協力、本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北名古屋たんけんたい 3 〜3年生〜

 総合の見学の続きです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北名古屋たんけんたい 2 〜3年生〜

 総合の見学の続きです★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北名古屋たんけんたい 1 〜3年生〜

 今日は待ちにまった総合の施設見学の初日です。今日までに質問を考えながら準備してきました。
「何人くらい働いていますか?」
「働いていてうれしいときはどんな時ですか?」
 学校代表として、多くのことを調べてきました。

 これから行く班のみんなも楽しみですね!!

 ご協力いただいたお店・施設・工場の方々、学習サポーターのみなさま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ夏休み〜3年生〜

 3時間目に学年集会が行われました。夏休みの宿題の話、生活の話を聞きました。
いよいよ明日、終業式です。今日聞いた話をしっかり守って生活しましょう☆
画像1 画像1
画像2 画像2

帰りの様子〜3年生〜

 「帰りにどこからか素敵な音色が聞こえる」と思ったら、3年3組からでした。後藤先生のオルガンに合わせ、「きらきら星」の演奏をしていました。
 3年1組・2組からは元気に「勇気100%」を歌う声が聞こえてきました。
 今日も3年生は元気いっぱいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

何が見えるかな??

 今日、名古屋芸術大学の屋上に行き、北名古屋市を見渡しました。
雨で延期が続いていたので、子どもたちにとっても待ちに待った時間でした!!
 屋上に着くと、
「学校だ!!」
「文きんだ!!」など楽しそうに話していました。

 普段と違った視点で見る景色に子どもは大興奮でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お姉さんになったよ〜3年生〜

 本校の図書室では紙芝居を借りることができます。
 紙芝居を借りた子はいつも教室の隅で一生懸命練習していましたが、今日は担任の先生の勧めもあり、2年生の教室に紙芝居を読みに行きました。

 緊張しながらも大きな声で気持ちを込めて読んでいました★

 積極的にいろいろ挑戦しようとする姿勢に成長を感じます。これからも得意分野で活躍してほしいと思っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし給食〜3年生〜

 今日はなかよし給食でペアで給食を食べました。

 4年生のリコーダーを演奏してもらったり、一緒にゲームしたりしました。
 元気な歌声が響いているクラスもありましたね☆
 ゆっくり話すこともなかったので、貴重な時間となったと思います。

 今度は3年生も4年生に発表を聞かせられるといいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

また会おうね〜3年生〜

 先週、多くのさなぎがチョウになりました。
みんなが愛情込めて世話をした証拠ですね!!
そして金曜日に外に放しました。

どことなく淋しそうな子どもたちでしたが、
「元気でね」「また会おうね」
口々にそんな声をかけていました。

子どもたちの優しい心にふれた瞬間でした☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールが始まりました〜3年生〜

 18日、3年生はプール開きをしました。
 今年初めてのプールに、3年生のみんなは大はしゃぎ☆今日は泳力を測り、自由時間に元気いっぱい遊びました。
 3年生から深いプールになります。25m泳げるようにそれぞれの目標にむかって頑張っていきましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨が降ってきた〜3年生〜

 今日は朝から曇り空。2組は5時間目に晴れたら体育、場所の関係で雨なら違う教科ということになりました。
 すると教室の隅に体育をしたい子どもたちの、かわいい願いを発見しました。
 願いも届かず、残念ながら給食の時間から雨が降ってしまいましたが、心がほっと温まる光景でした☆
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計