最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:89
総数:728006
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

七夕集会 〜1年生 その3〜

 みんなで写真を撮りました。笑顔いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会 〜1年生 その2〜

 その後、各教室で願い事の発表をしました。願い事が叶うといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会 〜1年生 その1〜

 今日は、七夕集会がありました。七夕の話を見てから、「たなばたさま」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕飾り 〜1年生〜

 明日の七夕集会に向けて、笹の飾りつけをしました。立派な笹に短冊や飾りをつけました。持って帰るのが楽しみですね!
 学習サポーターの方に手伝っていただき、子供たちの手の届かない笹の飾りつけをスムーズに進めることができました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大相撲交流会 〜1年生 その4〜

 教室に戻ってから、給食を一緒に食べました。楽しく会食することができましたね。
 式秀部屋の皆様、貴重な体験をさせてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大相撲交流会 〜1年生 その3〜

 アンコールで校長先生と大久保先生も対戦しました。その後、記念写真も撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大相撲交流会 〜1年生 その2〜

 先生たちも頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大相撲交流会 〜1年生 その1〜

 今日は、大相撲交流がありました。式秀部屋の親方さん、おかみさん、5名の力士の方に来ていただきました。
 初めに、準備運動、四股踏みをしてから、5人ずつで対戦しました。対戦前と後のあいさつの大切さを教えていただきました。今週からあいさつ運動も始まったので、あいさつをしっかりしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 〜1年生 その3〜

 3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 〜1年生 その2〜

 2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 〜1年生 その1〜

 五条小学校に入学してから初めての外国語活動が終わりました。
 英語の自己紹介の言い方を学習してから、アルファベットの歌を体を動かしながら練習しました。最後に、アルファベットのすごろくをやりました。1年間を通して、英語を楽しく学習することができるといいですね!
 1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌唱指導 〜1年生〜

 今日は、横井先生による歌唱指導がありました。今月の歌で毎日歌っている「天使の羽のマーチ」を練習しました。強弱のつけ方、声の出し方などを教えていただき、初めよりも上手く歌うことができました。これからも今日教えていただいたことを意識して歌いましょう。
 横井先生、小林先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 〜1年生 その3〜

 5時間目は、算数で積み木の形を写し取り、絵を描きました。どんな絵になるか楽しみです。
 本日は、お忙しい中、大勢の保護者の方に参観していただき、ありがとうございました。水泳や絵の具の指導では、サポートもしてくださり、本当に助かりました。今後もサポートしていただけると、ありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 〜1年生 その2〜

 3,4時間目は、中村先生による絵の具の指導がありました。「えのぐのへや」、「えのぐのひろば」という新しい言葉を学び、パレットの使い方などを学びました。
 その後、自分たちで色を作って、おばけちゃんに塗りました。今日学んだことをこれからも生かしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 〜1年生 その1〜

 今日は、学校公開日でした。2時間目の水泳では、顔つけに挑戦し、水の中でじゃんけんもしました。最後は、でんしゃごっこをして、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会 〜1・6年生〜

 なかよし集会1・6年生の様子です。入れかわりゲームを行いました。6年生が1年生に声をかけながらゲームを進めていました。仲良く楽しむことができましたね。
 1学期のなかよし集会はこれで最後になります。2学期は、どんな遊びができるか楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開始! 〜1年生〜

 今日は、五条小学校に入学して、初めてのプールでした。シャワーの浴び方、プールの使い方を学んだり、プールの中を歩いたりしました。
 本日サポートしてくださった保護者の方、本当にありがとうございました。着がえや横断歩道の見守り等でサポートしていただけると大変助かりますので、ご都合の良い日に来ていただければと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体重測定・保健指導 〜1年生〜

 2回目の体重測定がありました。今回は「元気キャッチ運動」について知りました。「そとあそび」「たべる」「はやね」「はやおき」「おはよう」の5つのことが、心も体も元気でいるために大切なことだということを学びました。
 来週から「外で遊ぼう週間」が始まります。登下校も含め、1日60分、外で遊べるようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい給食 〜1年3組〜

 本日はふれあい給食最終日、1年3組の日でした。保護者の分も児童の分も残さずに完食することができました。
 3日間、多くの保護者の方にご協力をいただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい給食 〜1年2組〜

 2組の様子です。いつもよりおかわりして食べている子もいました。歯磨きはちゃんとできましたか?
 保護者の皆様、本日もお忙しい中、参加してくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計