最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:89
総数:728000
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

親子ふれあい活動でバッグを作ったよ!

11月18日(土),1年生は,
おうちの人といっしょに 
“おしゃれなバッグ”を作りました。

このバッグに箱入りティッシュを入れて,
机の横にかければ,とっても便利!
絵の具を使う時,
おかずをこぼした時,
鼻水が出た時など,
すぐに取り出せて,すぐに使えます。

この日歌った「もみじ」のように,
“赤や黄色の色さまざまに”
とてもきれいで,愛情たっぷりのバッグができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひなんくんれんで はしご車をみたよ!

11月15日(水)の2時間目,冷たい風の中,
火災の避難訓練をしました。
「お・は・し・も」の約束を守り,
ハンカチを口に当てて真剣に取り組みました。
ちなみに,「お」は,おさない!
      「は」は,はしらない!
      「し」は,しゃべらない!
      「も」は,もどらない! です。
1年生は,国語で“のりものしらべ”をするので,
本物の「はしご車」を見るのは,
とてもいい勉強になりました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめんをつくって,だれなのか,あてっこをしたよ!

1年生は,拾ってきた葉っぱや木の実を使って,
おめんを作りました。
自分の姿を鏡にうつしながら,
楽しいおめん・おもしろいおめんになるよう工夫しました。
おめんをつけて,目だけ見せると,
だれなのか,さっぱりわかりません。
それで,後日,お面をつけて,
首から上だけ見せて,名前当て大会をしました。
おもしろかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計