最新更新日:2025/10/20
本日:count up15
昨日:198
総数:915973
「し(親切)・か(感謝)・つ(強い心)の心」を忘れずに、多くの場で活躍する師中生を目指します。

10月20日(月) 体育大会表彰式

 10月11日の体育大会は雨天で表彰式が実施できていなかったため、本日、新記録賞やみんなでジャンプ、学年の優勝・準優勝のクラスなどを表彰しました。
 校長先生からは一生懸命に取り組むことは恥ずかしいことではないこと、一生懸命取り組むことでたくさんの経験を積むことができるとのお話がありました。合唱コンクールの練習が始まっています。クラスで団結して、本番に向けて一生懸命取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子卓球部・新人戦(個人)3

女子卓球部・新人戦(個人)の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

女子卓球部・新人戦(個人)2

女子卓球部・新人戦(個人)の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

女子卓球部・新人戦(個人)

本日、女子卓球部は新人戦の個人戦に出場しました。
ベスト8に勝ち残ることはできませんでしたが、あと少しで行ける!と思わせてくれる試合ばかりでした。

顧問の先生からは、「落ち込んでいる暇は無い。次の公式戦は12月に控えている。」と話がありました。

選手個々がこの2日間の試合で得た課題に向き合って次の大会まで練習をしていきましょう。

ご家族の方におかれましては、大会のご支援・ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

女子卓球部・新人戦(団体)

本日、女子卓球部は新人戦(団体)が行われ、悔しくも予選敗退でした。

しかし、公式戦に初出場した選手も多くおり、試合の緊張感や雰囲気に少し慣れることができました。また、他校の監督さんに「師勝中学校は、応援がどの中学校よりもすばらしく、良いチーム作りをしていますね。」と褒められました。

良いチームは強くなるチームの条件です。明日の個人戦も全力で頑張りましょう!
本日、応援にお越しいただいたご家族の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年PTAあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会が終わり、少し落ち着いた一週間でした。

服装は制服に代わり、季節の移ろいを感じます。

体育大会でさまざまな表情を見せてくれた生徒が、頼もしく、強く感じました。

PTAの皆様、ありがとうございました。


朝の「おはよう、いってらっしゃい」

帰りの「今日もご苦労様、またね」


今後も、そんな言葉の数々を、グータッチで交わしていきます。

次回は11月26日(水)〜28日(金)です。

いつもの校門でお待ちしております。

10月16日(木) 合唱練習 (1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 合唱練習が始まり、2週間後の本番へ向けて、パート練習を行う生徒の姿が見られました。体育大会で強まったクラスの結束を活かし、さらに一丸となって最優秀賞を目指してがんばりましょう。

体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は体育大会が行われました。
涼しくて過ごしやすい天候だったため、みんな思いきり体を動かすことができました。

各種リレー、走り幅跳び、障害物競争にみんな大盛り上がり。
特にクラス対抗の大縄跳び「みんなでジャンプ」では、クラスメイトが一丸となって回数を競い合い、笑顔と熱意がひときわ輝いて見えました。

今日のこの思い出を胸に、さらなる成長と活躍を期待しています。

10月10日(金) 体育大会 前日準備 その3

 体育大会前日準備の様子(その3)です。   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(金) 体育大会 前日準備 その2

 体育大会前日準備の様子(その2)です。   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(金) 体育大会 前日準備

 明日の体育大会に向けて、午後から準備を行いました。手伝いをしてくれた係の皆さん、ありがとうございました。明日は思い出に残る最高の体育大会にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業(1年)Speaking Test

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月2日と3日にスピーキングテストを行いました。今回はALT(外国語指導助手)からの4つの質問にそれぞれ2文で答えるという内容でした。限られた時間の中で答えるのは難しかったと思いますが、自分の思いを一生懸命伝えようとする姿が見られました。次回はALTとの会話を予定しています。

体育大会 予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は体育大会の予行練習を行いました。
少し風があり、過ごしやすい気候の中で、生徒たちは本番さながらの真剣な表情で競技や動きの確認に取り組んでいました。
短距離走、走り幅跳び、リレー、大縄跳びなど、各種目の練習を行い、先生の指示をしっかり聞きながら、全体の流れを把握できたと思います。

予行練習を通してして、子どもたちの成長や団結力を改めて感じることができました。
本番まで残りわずかとなりましたが、引き続き体調管理に気を付けながら、練習に励んでいきたいと思います。

皆さん、当日をどうぞお楽しみにお待ちください。

10月6日(月)任命式

画像1 画像1 画像2 画像2
 後期生徒会役員、学級役員、委員会の委員長・副委員長の任命式が行われました。一人ひとりの返事が大きく、とても立派でした。校長先生からは、「人が揃う」「音が揃う」「物が揃う」の3つを意識することで、学級や学校がよりよくなるとの話がありました。これから師勝中がよくなるようにこの3つを意識していきましょう。

合唱隊 福祉施設訪問

画像1 画像1
本日、合唱隊が福祉施設へ訪問し、合唱を4曲披露しました。
多くの方が楽しそうに聴いてくださいました。

今後も文化発表会に向けて練習を重ねていきます。

雨の中お疲れさまでした。

9月19日(金) 体育大会 学年練習 (1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、体育大会の練習を学年全体で行いました。全体の流れの確認、行進やみんなでジャンプなどの練習を行い、近づく本番へ向け、熱心に取り組む生徒の様子が見られました。

体育大会 第1回全体練習

本日は1時間目に体育大会の全体練習が行われました。
真夏のような暑さの中、吹奏楽部の演奏に合わせて行進がスタート。
全学年できれいに足並みを揃えるのは大変ですが、みんなで一生懸命 練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(火)避難訓練

 本日の6時間目に避難訓練を行いました。生徒たちにこの時間に訓練があることを知らせずに実施しました。突発的な災害発生に対して冷静に対応して避難をする訓練でした。生徒たちは慌てずに対応し、真剣に訓練に取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール部 新人大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月13日(土)本校にてバレーボール部新人大会女子の部が行われました。
 日頃の練習の成果を発揮し、決勝まで進むことができました。決勝戦では清洲中学校に敗れてしまったものの、チームとしての課題も見つかり、充実した1日となりました。新しく見つかった課題を修正しつつ、11月にある愛日大会に向けて練習に取り組んでいきます。
 保護者の皆様におかれましては、早朝よりお弁当の準備と送り出し、当日の応援等、さまざまな面で支えていただきありがとうございます。今後とも女子バレーボール部をよろしくお願いします。

男子バレーボール部 新人大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月13日(土)、熊野中学校にてバレーボール新人大会 男子の部 が行われました。
 1回戦に西春中学校と試合をし、挑戦するプレーを心がけて自分たちのバレーをすることができましたが、力及ばす敗戦となりました。最後までコートの選手や控えの選手、応援している生徒全員が声を出し、全力を尽くしてくれました。冬の大会に向けて、しっかりと取り組んでいきたいと思います。
 保護者の皆様におかれましては、早朝よりお弁当の準備と、送り出し、そして応援に至るまでいつもありがとうございます。今後も男子バレーボール部をよろしくお願いいたします。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝中学校
〒481-0014
住所:愛知県北名古屋市井瀬木370番地
TEL:0568-21-0107
FAX:0568-21-0164