最新更新日:2024/05/17
本日:count up46
昨日:175
総数:596660
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

6年生 社会見学 裁判所・名古屋城

 今日は天気にも恵まれ、社会見学に出かけました。
 裁判所では、普段使われている法廷をかりて模擬裁判を行ったり、実際に裁判を傍聴したり、短い時間の中で貴重な体験をたくさんさせていただきました。弁護士の方からもお話をしていただき、子どもたちも裁判所で行われていることに興味をもち、真剣に話を聞いていました。
 名古屋城では、班ごとに分かれて見学をしました。本丸御殿も一部見学することができ、子どもたちも建物の中の様子をカメラにおさめていました。また、名古屋おもてなし武将隊の方にも会え、思い出に残る時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大切に育てよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
四年生は今日、天気の良い中、一人一鉢の植え込み作業を行いました。一人一人が丁寧に花を植え、笑顔で水やりをしていました。毎日の水やりを欠かさずに、自然を大切にする気持ちを育んでいってほしいと思います。

5年3組 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日、5年3組は調理実習を行いました。ご飯とみそ汁を作りました。普段は炊飯器で炊くご飯も、お鍋を使うととても火加減が難しく、なかには焦がしてしまう班も…。また、お味噌汁は煮干しから出汁を取り、手間をかけて作りました。
 会食では、どの班もおいしそうに食べていました。ぜひ家族の方にも作ってあげてください。

おはなしエプロン

画像1 画像1
画像2 画像2
12月8日の月曜日は、教頭先生が「ルドルフとイッパイアッテナ」という本を読みました。おもしろいお話だと思った人は、学校の図書室か市の図書館で借りて続きを読んでみましょう。

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に薬物乱用防止教室が開かれました。保健でも少し学習をしていましたが、薬物を乱用すると人の体にどんな変化が起こるのかを目の当たりにし、子ども達も薬物の怖さに驚いていました。私たちの身の回りにあふれている危険な薬物から、自分の身を守るには「誘われてもきっぱりと断る」「絶対に手を出さない」という強い心を持つしかありません。自分の身を守るための正しい知識を身につける貴重な時間を過ごすことができました。
 大切なことを教えてくださった北名古屋市保護司協議会の皆様、本当にありがとうございました。

2年生 町探検 東図書館・総合体育館見学「知らないことがいっぱい!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2年生は、東図書館と総合体育館の見学に行きました。春に行ったとき見た景色との違いを見つけながら、施設まで歩いて行きました。
 東図書館では、所蔵されている本の紹介や、本の借り方を学ぶことができました。総合体育館では、建物の成り立ちや設置された器具、施設の説明を受けました。子どもたちは、「へえー知らなかった!」「こんなふうになってるんだ!」と、感動と驚きに満ちた目で見学を楽しんでいました。
 寒い中でしたが、全員無事に行ってくることができました。ありがとうございました。

6年生 調理実習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試食中の様子です。

6年生 調理実習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試食中の様子です。

6年生 調理実習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科「まかせてね 今日の食事」の単元では、家族のために一食分のおかずを作ることができるように調理実習を行います。メニューは肉じゃがとマカロニサラダです。本日(12/2)は1組が実習を行いました。包丁を使う様子も、5年生の時に比べて安定してきており、指示がなくても自分たちで協力して調理を進めていきました。味付けは班によって差がありましたが、どの班も無事完成・試食することができました。家でも「まかせてね!」と頼もしくキッチンに立ってくれることを期待しています!

おはなしエプロン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日の月曜日には、おはなしエプロンの西山まゆらさんに、「ぴったりのプレゼント」というお話をとても上手に読んでいただきました。次回はどんなお話か、楽しみですね。

5年生 家庭科 エプロン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業で、エプロンを作りました。初めてのミシンに、悪戦苦闘しながらも上手に完成しました。完成したエプロンをさっそく着て、大満足の様子。完成したエプロンを着て、料理するのが楽しみですね。

体育館工事が本格的にスタート

 体育館の天井材や照明等の耐震改修工事が、27日より本格的にスタートしました。子どもたちは、狭い運動場の中でも、体育の授業に元気に楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室の生け花

画像1 画像1 画像2 画像2
 岡田幸枝さんが、校長室に花を生けてくださいました。
 アイリス、スプレーカーネーション、小菊、スターチス、ドラセナ、タマシダです。
 いつもありがとうございます。

11月28日 ベルマークボランティアの活動

 ベルマークボランティアの15名の皆さんに、本日、回収集計作業をしていただきました。合計は8,464点でした。ご協力ありがとうございました。そして、ボランティアの皆さん、本当にお疲れさまでした。

画像1 画像1

第3回学校運営協議会推進委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月27日(木)に行われた学校運営協議会推進委員会では、学校、家庭、地域で子どもたちの自己有用感を高めていくための取り組みについて話し合いが行われました。今後、コミュニティ・スクールについての情報も発信していきます。

2年生 おはなし会 3組&4組「もっと聞きたかったよ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは、3組と4組の様子です。どの子も興味津々でした!

2年生 おはなし会 1組&2組「おもしろかったよ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、おはなしエプロンのお母さんたちが、2年生のために、おはなし会をしてくださいました。どのお話も、とてもおもしろく、また考えさせられました。子どもたちは、「おもしろかった。また見たい」「自分でも読んでみたい」と感想を言っていました。これを機会に、本に触れる楽しさに気づいてくれるとうれしいです。

5・6年 スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業者から講師の方をお招きし、スマホや携帯電話と正しくつき合うために気を付けることについてお話をしていただきました。その中で、師勝西小学校の子どもたちも、普段の生活の中で携帯のいろいろな機能を利用していることが分かりました。
 個人情報の記載やフィルタリング機能について知り、インターネットの危険性から身を守る方法を学ぶことができました。また、個人情報だけでなく、いくつかの情報が重なることで個人を簡単に特定できる可能性についても知ることができました。
 ご家庭でも一度、スマホや携帯電話の使い方・正しいつき合い方について話してみてはどうでしょうか。

5年生 図工「タワーをたてよう」

画像1 画像1
 5年生の図工では、針金を使ったタワーづくりをしています。一人一人がそれぞれにテーマをもち、形の違うタワーが出来上がりました。子どもたちの発想力には驚かされます。

4年生 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は福祉実践教室において、「車いす体験」「手話体験」「点字体験」にわかれて学習しました。身体の不自由な人々の立場で考える中で、どんな場面で苦労し、私たちがどのように接していくとよいのかについて知る良い機会となりました。
 体験を終え、手話で挨拶を交わしたり、点字で打った自分の名前をうれしそうに友達に見せたりする様子が見られました。
 こうした体験を通して、様々な立場で思いやるの気持ちを育てていきたいと思います。
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516