最新更新日:2024/05/17
本日:count up28
昨日:175
総数:596642
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

6年生 卒業式の練習がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日6時間目、音楽室で卒業式の練習をしました。呼びかけ、歌の練習ともに行いましたが、「卒業するんだ」という実感がまだわかない様子。当日までにしっかり気持ちを高め、最高の卒業式、自分が感動できる卒業式にできるよう、さらにがんばっていきます!

通学団リーダー指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生児童全員と、3・4年生で来年度団長・副団長になる児童がリーダー指導を受けました。まずは、通学団で安全に登校するための心構えや仕事の内容について説明を受けました。その後、マットを横断歩道に見たてての実践練習。笛の吹き方やお礼の仕方、他の団員の動き確認など、いろいろなことに気を配らなければならず、うまくいかないグループが多く見られました。3月3日(月)より、新団長・副団長に引継ぎ、登校します。通学団員全員の安全のため、6年生から教えてもらいながら、一人前の団長・副団長に成長してください。
 各通学団におきましては、団長・副団長の交代や新1年生の加入に際しまして、地域や保護者の皆様にご迷惑をおかけすることもあろうかと存じますが、どうぞご協力よろしくお願いいたします。

6年生、通学団リーダーの活躍!「最後の仕事、ご苦労様!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、6年生は、通学団リーダーとして、最後の仕事をしました。どの通学団でも、6年生はしっかりと声をかけていて、見ていて頼もしく感じました。これまで、下級生の子たちを安全に連れてきてくれてありがとう!これからは、新リーダーたちを指導してくださいね!

6年生を送る会 パート6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生合唱&退場。

6年生を送る会 パート5

画像1 画像1
画像2 画像2
プレゼント渡し・お別れの言葉。

6年生を送る会 パート4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5年生の出し物&プレゼント紹介。

6年生を送る会 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生・2年生・1年生の出し物。

6年生を送る会 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
 始めの言葉&スライドショーで6年間を振り返りました。

6年生を送る会 パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2月27日、6年生を送る会が行われました。各学年練習してきた成果を発揮し、6年生への感謝の気持ちをこめて歌や踊り、呼びかけをしました。6年生からは在校生へ、手作りのテレビカバーと歌のプレゼント。在校生の中にも6年生の中にも、別れの寂しさや感動で涙を流す児童が見られました。卒業まで残りわずかとなった6年生に、また1つ心に残る思い出ができたのではないでしょうか?
 写真は入場の様子。

いよいよ明日が本番!6年生、本日、最後の歌の練習をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6時間目に、「卒業生を送る会」の最後の歌の練習をしました。
 体育館で聞いたときもきれいでしたが、狭い音楽室で聞くと、さらに歌声がまとまって迫力がありました。明日の本番では、在校生の合唱に負けないくらい、すてきな歌声を響かせてほしいと思います。きっと在校生のみなさんは、感動してくれるでしょう。

5年生 琴の演奏会・体験会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3名の先生方をお迎えし、日本に古くから伝わる楽器『琴』の演奏を聴いたり、体験をしたりしました。初めに「越天楽今様」「春の海」などの伝統的な筝曲を聞き、琴の音色の美しさを堪能しました。次のアニメソングメドレーでは、琴の音色に合わせて歌を歌いました。筝曲だけでなく、最近の曲も演奏できることを知りました。
 各クラスに分かれて行った体験では、爪のはめ方・演奏するときの座り方・楽譜の読み方を教えていただきました。「チューリップ」に挑戦し、友達と合わせて楽しく演奏していました。短い時間でしたが、「琴が上手に弾けるようになった」と嬉しそうに話している姿も見られ、子どもたちにとって今回の体験がとても充実したものになったことが分かりました。
 これからも、日本の伝統文化にふれる活動を続けていきたいです。

もうすぐ送る会!5年生と合同リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、5年生の司会進行の下、6年生の入場から退場の練習をしました。合同で練習できるのは最初で最後ということで、事実上のリハーサルです。6年生は、前回よりさらに引き締まった表情で、入場していました。「旅立ちの日に」の歌は、迫力があって声が美しかったです。本番が本当に楽しみですね!!

6年生 そうじがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校で毎日そうじに取り組んでいます。6年生も、自分が生活する学校を一生懸命きれいにしています。下級生の模範になれるよう、明日もがんばっていきましょう!

クラブ活動 「音楽クラブ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽クラブでは、お家の方を招待してお琴の発表会を行いました。1年間練習してきた成果を発揮し、演奏することができました。またお家の方にも、お琴を体験していただきました。貴重な経験をさせてくださった森岡希子先生、1年間本当にありがとうございました。

今年度最後のクラブ活動 「タグラグビー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度は、タグラグビークラブを新たに始めました。みんな、新しいスポーツにとまどいぎみでしたが、少しずつ楽しさに気づき、今では必死にボールを追いかけています。今日で最後ということで、名残惜しそうな子どもたち。また来年もできたらいいですね。

24日(月曜) 今日のおはなしえぷろん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は『たまご焼きで勝負』というお話を読んでいただきました。おはなしえぷろんの、田中美里さんがとても上手に読んでくださいました。また、次回も楽しみですね。

6年生を送る会の練習をしています

画像1 画像1
本日、6年生は、6年生を送る会に向けて、練習を始めました。入場の仕方について説明を受け、いざ入場。初めてのことに緊張して、うまく前を向けない子や、どう並んでいいかわからない子が多くいました。当日までにしっかり練習して、晴れ舞台でかっこよく決めたいですね。

歯磨き指導 1年 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 19日(水)、1年生の3、4組が歯みがきの授業を受けました。
 はじめに鏡を使い自分の6歳臼歯が生えているか確かめたあと、歯の汚れをチェックするため、染め出しをしました。赤くなった歯の色に、みんなとても驚きの様子…。そして、歯の上手な磨き方「えっへんみがき」を教わり、丁寧にブラッシングをしていました。
 これからも自分の歯をしっかり守っていきましょうね!

3年生 昔の話を聞く会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月18日(火)3年生は昔の話を聞く会を行いました。11人のお年寄りの方に講師としてきていただき、昔の遊びや学校生活、勉強や食事、戦争など、教科書や図鑑では知ることのできないような当時の暮らしについてお話していただきました。どの班の子どもたちも、真剣な表情で話を聞き、積極的に質問をしていました。班によっては、おてだまやめんこ、あやとりなどで実際に講師の方に教えてもらいながら遊ぶこともできました。
 班ごとでのお話会が終わった後、全体で集まり、感謝の気持ちを込めて「世界に一つだけの花」と「君をのせて」を歌いました。元気な歌声で、講師の方も喜んでくださったと思います。
 今回のお話会は、すべての司会進行を子どもたちだけで行いました。役割のある子は、きちんと役割を果たし、全体としては、きちんと話を聞くことができました。

歯磨き指導 1年

18日(火)に1、2組が歯磨き指導をしていただきました。
はじめに、6歳臼歯や染め出し液で磨し残しのチェックを行いました。「えっへんみがき」という正しい歯磨きの仕方も教えていただいたので、毎日今日学習したことを思い出して頑張って歯磨きを続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516