最新更新日:2024/05/02
本日:count up84
昨日:161
総数:594734
師勝西小 合言葉 「あ」あいさつを大切にする 「い」いのちを大切にする 「ち」ちえを育む

おはなしえぷろん 大型紙芝居

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月13日(木)のおはなしえぷろんでは、大型紙芝居を読んでいただきました。
『はじめてのおつかい』『たまごにいちゃんぐみ』など4本の紙芝居をとても上手に読んでくださいました。
 低学年図書室に集まった子どもたちからは、一つ一つのおはなしが終わるたびに大きな拍手が起こりました。
 おはなしえぷろんのみなさん、ありがとうございました。

おはなしえぷろん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、おはなしえぷろんでした。
今日は校長先生が『ひとりきり』というお話を、登場人物の気持ちを考えて
とても上手に読んでくださいました。
 今日が、今年度、最後のおはなしえぷろんです。おはなしえぷろんのお母さん方の、心のこもった朗読についつい引き込まれてしまうことも多くありました。
 来年度のおはなしえぷろんもお楽しみに。
 

3月3日(月曜)おはなしタイム

画像1 画像1
 今日は、鈴木さんにリン・リカーズ作「ピンクになっちゃった!」のお話をしていただきました。

 書籍内容紹介より「ペンギンの男の子、パトリックがある朝目ざめると、体がピンク色になっていました!くちばしもピンク、つばさもピンク、頭のてっぺんから足の先まで、すっかりピンクです。『ひどいよ! みんなに笑われちゃう。ピンクのペンギンなんて、聞いたことないもん!』パトリックはピンク色の仲間を求めて、家をとび出しました。南極を出発し、海を渡り、やってきたのは、フラミンゴの住むアフリカ――。」

 訳の明橋 大二 氏のはじめにより「わたしたちの せかいでは、人とちがっている、というだけで、からかわれたり、いじめられたり することが あります。でも、ちがってるって、そんなに いけないこと でしょうか。このえほんは、そんなことで 人をからかったり、なかまはずれにしたり することが、どんなにちっぽけなことなのか、そして、もっと、たいせつなことが あることを、おしえてくれます。さあ、パトリックとともに、ぼうけんの たびに しゅっぱつしましょう!」

 みんないろいろな個性をもっています。自分を大切にしたいですね。ありがとうございました。

画像2 画像2

2月17日(月曜)おはなしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、蔦さんにナディーヌ・ブラン・コム作「ちいさいきみとおおきいぼく」のお話をしていただきました。これは小さいオオカミと大きいオオカミの出会いと別れ、そして、再開の物語です。丘の上でひとりで暮してきた大きなオオカミは、ある日誰かがやって来たけれど、自分より小さいとわかるとほっとします。やがて、自分以外のものをはじめて意識するということを経験し、オオカミの心に少しずつ変化が。…そんな中、突然小さいオオカミの姿が見えなくなり、あわてふためき……。」相手を大切に思う気持ち、すてきでしたね。ありがとうございました。

2月10日(月曜)おはなしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、前田さんにB.K.ウィルソン作「こねこのチョコレート」のお話をしていただきました。あらすじより「ジェニーは、4歳の女の子。明日は、弟の誕生日です。ジェニーは、プレゼントに『こねこのチョコレート』を買いますが、その晩、おいしそうなチョコレートのことばかり考えて、眠れなくなってしまいます。」子どもたちが大いに喜ぶお話でしたね。ありがとうございました。

1月27日(月曜)おはなしタイム

画像1 画像1
 今日は、山田さんにエルフィ・ネイセ作「ローラのすてきな耳」、ギリシャ・イソップの「旅人たちとくま」、版画家の大野隆司作、詩「強さを秘めた君へ」と3つのお話をしていただきました。

1月27日(月曜)おはなしタイム続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ローラは耳がよく聞こえない。話しかけられても、聞き取れないことがあるから、遊びの仲間にも入れてもらえない。悩んでいたローラは、補聴器をもらって…。耳が聞こえにくい女の子の気持ちを素直に描いた絵本。(内容紹介より)

 2人の男が旅をしていた。ある大きな森の中の道を歩いていると、目の前に1頭のクマが現われた。1人の男はすぐに近くの大木によじ登ったが、もう1人の男は逃げ遅れ、仕方なく地面に倒れて死んだふりをした。熊はその男の耳元に口を当てていたが、しばらくすると森の奥に姿を消した。木の上の男は、安心したので降りてきた。逃げ遅れた男に「熊は君の耳に何かささやいていたようだが、何て言っていたんだね?」と聞いたところ、男は答えた。「ああ、言っていた。危ない時に友達を捨て、自分だけ逃げるような薄情な相手とはもう別れろ、と」。(あらすじより)

 君は強い 人の痛みがわかるから 君がなぐらないのは なぐられた人の身になれるから 普段の君は弱そうに見えるけれど けっして臆病者じゃない 君は本当の強さを知っている

 どの話も心に響くお話でしたね。ありがとうございました。

1月20日(月曜)おはなしタイム

画像1 画像1
 今日は、佐々木さんに長新太作「ノンビリすいぞくかん」というお話をしていただきました。水族館をとびだした生き物が人間の世界でもまれるお話です。なんだこりゃと思ううちに頭がすっきりするお話でした。ほのぼのとした気持ちになりました。ありがとうございました。
画像2 画像2

PTA実行委員会と給食試食会

画像1 画像1
 1月16日(木曜)に第5回PTA実行委員会を開きました。3学期がスタートしたばかりでしたが、多くの委員さんに集まっていただき、廃品回収、平成26年度の地区委員さんの選出について、協議していただきました。また、専門委員会・図書委員会の活動も報告していただきました。
 12時より第2回の給食試食会を開きました。今回は、6年生の保護者の方、そして、各学年児童の祖父母の方を対象に行いました。献立は、「ごはん、里芋の煮物、たらのみそ焼、牛乳、みかん」です。
 東給食センターの片岡栄養士さんより本日の献立の説明や朝食の大きな効果をお話しいただきました。参加された方の感想です。「栄養士さんのお話がとてもためになりました。お芋の料理は手作業でされているということで感謝ひとしおです。」「たらのみそ焼、骨まで全く気にならずにおいしくいただけました。子どもも大好きな味だと思います。」
 いつもおいしい給食、ありがとうございます。

画像2 画像2

12月2日(月曜)のおはなしタイム

今週の「おはなしタイム」は、蔦 益代さんにバーディ・ブラック作・絵の「ぴったりのクリスマス」を読んでいただきました。
「みんなを幸せにするクリスマスのお話です。王さまが、お姫様のクリスマスプレゼントに、赤い布でお姫様にぴったりのマントをつくりました。裏口においてあった残りの布をお城の料理番が持って帰り、お母さんにぴったりの上着のプレゼントをつくりました。残りの布を、裏口に出しておくと、アナグマが持って帰り、お父さんにぴったりのプレゼントをつくりました。残りの布を裏口に出しておくと、リスが通りかかり……。そして、最後には、赤い布の切れ端まで、誰かにぴったりのクリスマスプレゼントになって、み〜んな笑顔になりました。クリスマスにぴったりのプレゼントのお話です。」(小学館からの内容紹介より)
赤い布が次々と心のこもったプレゼントになっていきます。あたたかい気持ちになりましたね。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(月曜)のおはなしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の「おはなしタイム」は、鈴木純子さんに世界の昔話を2話していただきました。ウクライナの話「はちみつのすきなキツネ」とイギリスの話「うかれバイオリン」を読んでくださいました。
子どもたちがあまり知らない昔話を選んでいただきました。はちみつが大好きなキツネや若者が小人からもらったバイオリンを弾くと、町中のみんなの踊りが止まらなくなる様子を想像するだけで、みんな愉快になりました。ありがとうございました。

11月11日(月曜)のおはなしタイム

画像1 画像1
今週の「おはなしタイム」は西山まゆらさんが、いもとようこ 文・絵の「日本むかしばなし あかちゃんになった おばあさん」を読んでくださいました。「あなたへ…… このばあさま、なんてかわいいんでしょう。じいさまを よろこばせようと いっぱい いっぱい のんだのでしょうねえ。 ……  『わかがえりのみず』をすこしずつのんで……。」(いもとようこより)
「わかいむすめのばあさまとわかいおとこのじいさま、ふたりいつまでもなかよくくらしたのかな」と想像しながら、みんなにこにこの笑顔になりました。ありがとうございました。

画像2 画像2

10月28日(月曜)のおはなしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の「おはなしタイム」は田中美里さんが、さとうわきこ 作・絵の「どろんこおそうじ」を読んでくださいました。「こいぬとこねこが森の動物たちと泥まみれの大ゲンカをしているのを見たばばばあちゃん、叱りつけるかと思いきや、『面白そうじゃないか。あたしもやろうっと!』と腕まくりして………。」(福音館書店の内容紹介より)こいぬ、こねこ、ばばばあちゃんの様子を想像しながら、最後は泥だんごのできあがり。みんな楽しい気持ちになりました。ありがとうございました。

10月28日(月曜)のおはなしえぷろんの様子

 今日は「おはなしえぷろん」の定例会の日です。朝からおはなしえぷろんのみなさんが11月15日に行われる6年生のおはなし会の準備をしてみえました。読みの練習や小道具の制作など黙々と作業をされてました。毎回、ありがとうございます。みんな楽しみに「おはなし会」を待っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

お知らせ

 日頃は、師勝西小学校PTA活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 PTA活動のお知らせをします。

1 親子除草活動
(1)日 時  8月19日(月) 午前8時50分〜9時30分
(2)場 所  師勝西小学校運動場、および、学校まわり
        * 学年・学級ごとに場所を指定しましたので、お子様の学級につ
         いていっていただき、いっしょに除草活動を行ってください。

2 教育講演会
(1)日 時  9月12日(木) 午前10時30分〜午前11時30分
(2)場 所  師勝西小学校 4階学年集会室
(3)内 容  教育講演会「子育てのいろは−絵本の読み聞かせを通して−」
       ・ 絵本の読み聞かせを交えながら子育ての悩みの解決法
         (子どもとのコミュニケーションづくり、友だち関係、保護者同士
         のコミュニケーションづくりなど)
(4)講 師  JPIC読書アドバイザー  永井 陽子 氏

 PTA会員の皆様の多数の参加を願っています。

6月27日 PTA給食試食会を開きました

本日、PTA安全委員会の事業である第1回の給食試食会を4階学年集会室で開きました。今回は、1年生が入学してほぼ3か月になるところですので、1年生の保護者さんを中心に64名が、「五目ごはん・すまし汁・生揚のみそかけ・牛乳」を試食しました。
昔食べていた給食を思い出された方、野菜がこんなにも取り入れられていることを改めて認識された方など、栄養士の片岡さんのお話を聞き、給食が栄養のバランスを考えられて作られていることを知り、楽しく、おいしい給食の時間を過ごすことができました。
「今夜、子どもと給食の話ができることを楽しみにしています。」と感想を述べてみえました。
献立表を見ながら、家族の話題にあげてみませんか。

画像1 画像1 画像2 画像2

学校運営協議会推進委員会の設置

 昨年度より、北名古屋市は、学校運営協議会制度(コミュニティ・スクール)導入に向け、まず、師勝南・五条・師勝東の三つの小学校で学校運営協議会推進委員会を設置し、調査研究を進めてまいりました。
 今年度より26年度までは、先進校を除く市内の7つの小学校で調査研究を行うことになり、本校では、5月30日(木)に、第1回学校運営協議会推進委員会(出席者−保護者代表3名・地域代表4名・市教委2名)を開催させていただきました。
 学校運営協議会制度(コミュニティ・スクール)は、学校と保護者や地域の皆さんがともに知恵を出し合い、一緒に協働しながら、子どもたちの成長を支えていく「地域とともにある学校づくり」を進める仕組みです。
 本校では、今年度から学校運営協議会の組織・運営体制づくりの具体的検討や保護者や地域の皆さんの学校支援ボランティア活動を中心に、効果的な活用や連携方策の検討を進めていきたいと考えています。「地域とともにある学校づくり」にぜひ、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

ふれあいデーが始まりました

今日、5月27日の朝、東門と西門にPTA会員の6名の保護者があいさつ運動に参加されました。相手の顔を見て、大きな声のあいさつが交わされました。「あいさついっぱい 元気いっぱい」気持ちのこもったあいさつです。「やさしさいっぱい」を大いに感じました。明日も多くのPTA会員の参加をお願いします。

初めての土曜開催、第2回PTA実行委員会です

画像1 画像1
 5月11日(土曜)に第2回PTA実行委員会を開きました。久しぶりに降った雨にもかかわらず、多くの委員さんに集まっていただき、挨拶運動や廃品回収、専門委員会・図書委員会の計画などを協議しました。
 PTA会員の皆様の協力、よろしくお願いします。

小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北名古屋市立師勝西小学校
〒481-0004
住所:愛知県北名古屋市鹿田清水64番地
TEL:0568-23-5515
FAX:0568-23-5516